NBAバスケ超分析 語りたくなる50の新常識(インプレス) [電子書籍]
    • NBAバスケ超分析 語りたくなる50の新常識(インプレス) [電子書籍]

    • ¥2,090418 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601746404

NBAバスケ超分析 語りたくなる50の新常識(インプレス) [電子書籍]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:418 ゴールドポイント(20%還元)(¥418相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:インプレス
公開日: 2022年09月26日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

NBAバスケ超分析 語りたくなる50の新常識(インプレス) の 商品概要

  • ◇-------------------------------------------◇
    データをもとに現代バスケを超分析。
    知れば語りたくなる50の新常識
    ◇-------------------------------------------◇


    プロバスケットボールリーグ「NBA」で展開されているプレーや戦術をもとに、バスケの新常識を50項目収録した解説本。「リバウンドを制する者はゲームを制するのか?」「先に110得点獲得したチームが勝つ?」「3ポイントショットの数が爆発的に増えた理由」「トライアングルオフェンスはもう通用しない?」など、バスケットボールアナリストの佐々木クリス氏が専門家の視点で現代バスケを大解剖!

    図やデータを豊富に用いた納得の解説で、新常識を1つ読み終えるごとにバスケの攻防がより奥深く見えてくる!

    NBAの現地取材のお話や、試合解説中のエピソードなど、こぼれ話も盛りだくさん。

    過去にテレビや漫画でバスケを観ていた人から、超バスケファンまで楽しんで読んでいただける1冊です。

    購入者限定の特典としてWeb会議などで使えるバーチャル背景付き。

    ■本書の3つの特長
    1.データがあるからストンと落ちる
    オフェンスの回数や、ショットの成功率、リバウンドの獲得数などのデータを用いて解説しているため、ストンと腑に落ちるのが特徴です。各項目の最後のページに「POINT」を設けているので、要点もわかりやすくなっています。

    2.豊富な図解でわかりやすい!
    イラストや図表などをふんだん用いてかみ砕いて解説しているので、着実に理解しながら、楽しく読み進められます。

    3.気になった項目から読める!
    各項目は数ページのコンパクトな構成で収録。観戦前などに気になる内容をさっとお読みいただけます。

    ■目次
    CHAPTER1
    攻撃の高速化と3ポイントの躍進が開いた新時代の扉
    CHAPTER2
    変わるディフェンスの仕組み。深まるNBAの攻防
    CHAPTER3
    バスケスタイルの進化によって覆されるプレーヤー像
    CHAPTER4
    革新的タクティクス。駆け引きと戦術の最前線
  • 目次

    表紙
    INTRODUCTION
    目次
    ご購入・ご利用前に必ずお読みください
    CHAPTER1 攻撃の高速化と3ポイントの躍進が開いた新時代の扉
    NO.01 ビッグバン! 「3ポイントは水もの」はもう古い?
    クリスのNBAこぼれ話 3ポイントショット活用の過去
    NO.02 8秒で十分! バスケにおける攻撃の高速化
    クリスのNBAこぼれ話 早い展開に欠かせないスキル
    NO.03 人呼んで「ペース&スペース」とその革命児
    NO.04 新黄金律! 110得点が攻防ライン
    NO.05 絶滅危惧種? ポストアップの最新事情
    NO.06 リバウンドを制する者はゲームを制するのは本当か?
    NO.07 コーナーからの3ポイントはなぜ確率が高いのか?
    NO.08 ドリブルはなぜ強く突くのか? の新常識
    NO.09 オフェンシブリバウンドは高さより、ドライブで生む
    NO.10 シューターがオープンになる3ポイントの狙い目
    NO.11 いまや「ヘナチョコシュート」は必須スキル
    クリスのNBAこぼれ話 ヘッドコーチの発言から感じた時代の変化
    NO.12 1メートルは朝飯前? 3ポイントの長距離化
    NO.13 「ショットのセットポイントは高い方が良い」の過ち
    クリスのNBAこぼれ話 今後の3ポイントのランキングはどうなる?
    NO.14 3ポイントラインをわずかに踏む「最悪のショット」
    クリスのNBAこぼれ話 ミッドレンジのショットはもう打たない?
    CHAPTER2 変わるディフェンスの仕組み。深まるNBAの攻防
    NO.15 エース封じの混合ディフェンス「ロードアップ」
    クリスのNBAこぼれ話 気になるイリーガルディフェンス廃止の目的
    NO.16 ペース&スペースの呼び水となった新種ディフェンス
    クリスのNBAこぼれ話 「アイス!」の号令が聞こえるかも?
    NO.17 NBAではリターンよりリスクが大きいハードショー
    NO.18 優勝への切り札「オールスイッチ」
    NO.19 漫画から飛び出した頂上決戦の「ボックス&ワン」
    NO.20 パスを回すと思う壺? ゾーンディフェンスの狙いの変化
    クリスのNBAこぼれ話 トホホな解説者の失敗話
    NO.21 足は刻まない新時代のクローズアウト
    クリスのNBAこぼれ話 オフェンスも順応中? NBA選手のシュート練
    NO.22 なぜか聞かなくなった「ファイトオーバー」
    NO.23 コーナー3を放つとディフェンスに悪影響?
    クリスのNBAこぼれ話 相関係数を用いてより深く見てみよう!
    NO.24 オフェンシブリバウンドの放棄も守備の一手
    NO.25 ブロック王よりも「シュートさせない、外させる」名手
    NO.26 「ヴァーティカルルール」活用が与える守備戦術へのインパクト
    NO.27 ショットクロックは6人目のディフェンダー
    NO.28 まさに新時代「ネクストディフェンス」が目から鱗
    クリスのNBAこぼれ話 ボールハンドラーとの駆け引きにも注目!
    CHAPTER3 バスケスタイルの進化によって覆されるプレーヤー像
    NO.29 ポイントガード宮城が流川以上の平均得点
    NO.30 5つから3つへ! ピック&ロールが起こしたポジションの変化
    NO.31 すべてを守れる究極のオールラウンダー! 目指せ万能ナイフ
    クリスのNBAこぼれ話 プレースタイルの変化がシューズにも反映
    NO.32 ポジションレスの決め手はウィングスパン
    クリスのNBAこぼれ話 オフェンスの名手はストップ力も駆使する!
    NO.33 インサイドの覇者、赤木が3ポイントショット!?
    NO.34 ペースを上げるのはガード? ビッグマン?
    クリスのNBAこぼれ話 フロムダウンタウンってどんな意味?
    NO.35 最高の引き立て役「スリー&ディープレーヤー」
    NO.36 大多数が19歳以下、NBAドラフトの青田買い
    クリスのNBAこぼれ話 それでも安い? レブロン驚きの巨額年俸
    NO.37 増える技術力の高いインターナショナルプレーヤー
    CHAPTER4 革新的タクティクス。駆け引きと戦術の最前線
    NO.38 なぜ寝ても覚めてもピック&ロールなのか
    NO.39 セットプレーの過去といま。その決定的な違いとは?
    NO.40 速攻でも効く現代のピック&ロール
    クリスのNBAこぼれ話 ドラッグスクリーンの「ドラッグ」の意味とは?
    クリスのNBAこぼれ話 びっくり!ハーフライン際でボールスクリーン!
    NO.41 ど定番! 「ピストルアクション」に起きたある変化
    NO.42 ダウンスクリーンの角度に起きた大きな変化
    NO.43 スペインから世界へ! 派生型ピック&ロール
    NO.44 11度の優勝をつかんだトライアングルオフェンスが通用しない?
    NO.45 トライアングルオフェンスの一部を継承した現代の優勝チーム
    クリスのNBAこぼれ話 ポストアップ後ドレイモンドは半分以上パスをする?
    NO.46 スカウティング不能? 「リード&リアクト」とは?
    NO.47 ペース&スペースにテコ入れするマッカビオフェンス
    NO.48 3ポイントが不得意なビッグマンのスペーシング
    クリスのNBAこぼれ話 ビッグマン活用エリア「ダンカーズスポット」
    NO.49 身体をヒットさせない新しいスクリーンからダイブの手法
    NO.50 スイッチディフェンス対策「おばけ」スクリーン
    クリスのNBAこぼれ話 ゴーストとスリップの違いは?
    用語集
    スタッツ表記一覧
    チーム名略称一覧
    スタッフリスト
    奥付

NBAバスケ超分析 語りたくなる50の新常識(インプレス) の商品スペック

発行年月日 2022/09/26
Cコード 0075
出版社名 インプレス
本文検索
他のインプレスの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784295015253
ファイルサイズ 266.5MB
著者名 佐々木クリス
著述名 著者

    インプレス NBAバスケ超分析 語りたくなる50の新常識(インプレス) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!