朝鮮銀行 ──ある円通貨圏の興亡(筑摩書房) [電子書籍]
    • 朝鮮銀行 ──ある円通貨圏の興亡(筑摩書房) [電子書籍]

    • ¥1,210242 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601747625

朝鮮銀行 ──ある円通貨圏の興亡(筑摩書房) [電子書籍]

価格:¥1,210(税込)
ゴールドポイント:242 ゴールドポイント(20%還元)(¥242相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:筑摩書房
公開日: 2022年10月07日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

朝鮮銀行 ──ある円通貨圏の興亡(筑摩書房) [電子書籍] の 商品概要

  • 日本の植民地政策のもとに設立された朝鮮銀行。その営業実態は軍部の大陸侵攻とも深くかかわっており、とりわけ日中戦争期以後の日本の軍費調達に重要な役割を担っていた。国力の乏しかった日本は、日銀券を増発するかわりに、中国連合準備銀行との預け合など「金融上のやり口」を駆使して、植民地通貨を発行した。これにより内地経済の崩壊を防ぎつつ戦争の継続が可能になったのである。朝鮮銀行関係の極秘資料にも精通していた著者が、歴史に隠れたその実態を緻密に描きだす。
  • 目次

    はじめに/第一章 第一国立銀行の朝鮮進出/明治四年、金本位制採用/第一国立銀行、朝鮮へ進出/本位貨幣を持たない朝鮮/韓国白銅貨の密造増加/ロシアと結ぶ韓国宮中政府/韓国で流通する日本通貨/第一銀行が韓国の中央銀行に/韓国の白銅貨を回収/伊藤博文、初代統監に/第二章 韓国併合を進める日本/韓国の自治育成を図る伊藤/韓国中央銀行設立決定/韓国移住のための東洋拓殖会社設立/伊藤統監の反対/桂首相は韓国併合促進論者/伊藤統監の辞任/韓国銀行設立最終案/韓国銀行の開業/三・一運動おこる/ハルビン駅で暗殺された伊藤博文/第三章 朝鮮銀行、満州へ進出/明治四十四年、朝鮮銀行へ名称変更/西南戦争の苦い経験を生かす/新一〇〇円札発行/「朝鮮銀行の過去及将来」報告書より/朝鮮銀行、満州へ進出/銀本位の中国/軍票の回収で正金銀行の勢力を拡大/現状容認の正金銀行vs大陸積極論の朝鮮銀行/第四章 第一次世界大戦と中国借款/日本へ流れこむ黄金の洪水/韓国貨幣消滅/奉天省と借款契約締結/大隈内閣の対中国政策の混乱/経済外交で日華親善を図る寺内内閣/交通銀行借款の筋書き/“日支貨幣混一併用”進まず/“円外交”の試み、西原借款/西原借款失敗の背景/第五章 シベリア出兵と鮮銀券の“シベリア出陣”/ロシア革命勃発/日本軍のシベリア出兵/北方進出の準備を整える朝鮮銀行/鮮銀券“シベリア出陣”/ルーブルの急落/第六章 ロマノフ金貨の買い取り/ロマノフ王朝保有の金塊/オムスク国立銀行支店の金塊の行方/金塊の行方を追う日本軍/セミョノフの金貨、朝鮮銀行に預け入れ/金貨八〇箱を満鉄で強行輸送/「セメノフ金塊問題解決案細目」の取り決め ほか

朝鮮銀行 ──ある円通貨圏の興亡(筑摩書房) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード Q110
Cコード 0121
出版社名 筑摩書房
本文検索
他の筑摩書房の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784480510037
ファイルサイズ 15.0MB
著者名 多田井 喜生
著述名 著者

    筑摩書房 朝鮮銀行 ──ある円通貨圏の興亡(筑摩書房) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!