危機の地政学 感染爆発、気候変動、テクノロジーの脅威(日経BP出版) [電子書籍]
    • 危機の地政学 感染爆発、気候変動、テクノロジーの脅威(日経BP出版) [電子書籍]

    • ¥2,420484 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601754330

危機の地政学 感染爆発、気候変動、テクノロジーの脅威(日経BP出版) [電子書籍]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:484 ゴールドポイント(20%還元)(¥484相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:日経BP出版
公開日: 2022年10月05日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

危機の地政学 感染爆発、気候変動、テクノロジーの脅威(日経BP出版) の 商品概要

  • 戦争、パンデミック、資源争奪、サイバーテロ……
    人類の存亡を脅かす危機の正体と解決策を、地政学の世界的な大家が語る!

    「世界は日本のリーダーシップを必要としている」(本文より)


    【人類の存亡を脅かす「3つの危機」】
    現在、我々は3つの危機に直面している。

    1つはパンデミックだ。世界は今も、新型コロナウイルスの経済的、政治的、社会的影響を払拭できずにいるばかりか、今後も危険なウイルスが世界を苦しめるのは間違いない。

    2つ目は気候変動で、何十億もの人々の暮らしを一変させ、地政学的なリスクを高める要因となる。

    3つ目は破壊的な新技術だ。我々の生き方、考え方、他人とのかかわり方を変え、それが思わぬ悪影響を人類におよぼし、未来を決めるだろう。

    分断が進むこの世界で、人類は果たして危機を乗り越えられるのか……。

    だが、希望はある。
    歴史を見ても、人類の存亡に関わる危機、世界的な戦乱が起こりかねない断絶が起こると、それを避けるために協調の動きが起こる。
    逆説的だが、分断を乗り越えるために「危機の力」が必要なのである。

    本書は、地政学の第一人者による「警告の書」であると同時に「希望の書」でもある。


    【本書の主な内容】
    ・新たな冷戦の正体とは?
    ・台湾、そして東アジアの火種
    ・コロナが明らかにした地政学的停滞
    ・次の危険なパンデミックは、確実にやってくる
    ・ロシアのウクライナ侵攻が意味するもの
    ・弾圧の道具を売る強権国家
    ・気候アパルトヘイトというリスク
    ・気候難民の権利は守られるか
    ・下がる戦争へのハードル
    ・偽情報と暴力行為の扇動
    ・「監視資本主義」の台頭
    ・自律型兵器の恐怖
    ほか

危機の地政学 感染爆発、気候変動、テクノロジーの脅威(日経BP出版) の商品スペック

発行年月日 2022/10/05
Cコード 0033
出版社名 日経BP出版
本文検索
他の日経BP出版の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784296113941
ファイルサイズ 2.1MB
著者名 イアン・ブレマー
稲田誠士 監訳
ユーラシア・グループ日本 訳
新田享子 訳
著述名

    日経BP出版 危機の地政学 感染爆発、気候変動、テクノロジーの脅威(日経BP出版) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!