障がいのある子とその親のための「親亡きあと」対策(翔泳社) [電子書籍]
    • 障がいのある子とその親のための「親亡きあと」対策(翔泳社) [電子書籍]

    • ¥1,760352 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601758195

障がいのある子とその親のための「親亡きあと」対策(翔泳社) [電子書籍]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:352 ゴールドポイント(20%還元)(¥352相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:翔泳社
公開日: 2022年10月05日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

障がいのある子とその親のための「親亡きあと」対策(翔泳社) の 商品概要

  • 障がい者の老後や「親亡きあと」の
    実際を知る福祉のプロが
    シンプルな備え方を解説

    障がいのある子の親の多くが不安に感じている
    「子の老後」と「自分が亡くなったあと」のこと。

    「自分に代わって、誰が子を支えるのか?」
    「お金は、どのくらい残しておけばよいか?」
    「子は老後、どこで、どう暮らすのか?」……心配はつきません。

    本書は、入所施設や通勤寮、グループホーム等で
    障がい者の支援にたずさわり、
    現在はファイナンシャル・プランナーとして
    成人した障がい者の暮らしや、「親亡きあと」の相談を受ける著者が、
    通算38年の経験をもとに、本当に必要な備えについて
    事例をまじえて詳しく紹介します。

    ・やみくもに貯蓄せず、子どもの暮らし方を具体的に想像
    ・もらえるお金や使えるサービスをふまえて、必要額をざっくり試算
    ・施設管理、家族管理、本人管理――本人のためにお金が使われる仕組み
    ・親の「もしも」のときに、障がいのある子が困らないための準備
    ・支援者に不満を感じたときのコミュニケーション
    ・子の人生だけでなく、親自身の人生も大切に
    ・「きょうだい」から見た、障がいのある子の親亡きあと ……etc.

    多様なケースに関わり、生活の変化を見てきた支援者の視点で、
    「やっておきたいこと」と「やらなくてもいいこと」を整理します。

    「漠然とした不安」が「安心できる備え」に変わる1冊です。


    【目次】
    1章●50 歳になった子を想像してみよう
    2章●障がい者を支える制度を知ってから備える
    3章●移り変わる暮らしに合わせて備えを見直そう
    4章●残したお金を子が使うために必要なこと
    5章●親自身の老後と親が亡くなったあとの手続き

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。


障がいのある子とその親のための「親亡きあと」対策(翔泳社) の商品スペック

発行年月日 2022/10/05
Cコード 0036
出版社名 翔泳社
本文検索
他の翔泳社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784798175652
ファイルサイズ 16.7MB
著者名 鹿野佐代子
著述名

    翔泳社 障がいのある子とその親のための「親亡きあと」対策(翔泳社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!