闘う図書館 ──アメリカのライブラリアンシップ(筑摩書房) [電子書籍]
    • 闘う図書館 ──アメリカのライブラリアンシップ(筑摩書房) [電子書籍]

    • ¥1,595319 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601766970

闘う図書館 ──アメリカのライブラリアンシップ(筑摩書房) [電子書籍]

豊田恭子(著者)
価格:¥1,595(税込)
ゴールドポイント:319 ゴールドポイント(20%還元)(¥319相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:筑摩書房
公開日: 2022年10月14日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

闘う図書館 ──アメリカのライブラリアンシップ(筑摩書房) の 商品概要

  • 格差の拡大に直面する現代社会において、図書館はいかなる役割を担っているのか。「無料貸本屋」と揶揄されるイメージとは異なり、移民受け入れや崩壊するコミュニティの再生、オバマケアの窓口、デジタル化の最前線と、様々な場面で民主主義の根幹を支える拠点となってきた。予算をめぐってトランプ政権と対立するなど数々の危機を乗り越え、理念と現実の狭間でもがくアメリカ図書館界の知られざる奮闘を活写する。
  • 目次

    序章 図書館がつくる民主主義/公共図書館の可能性/アメリカ図書館大会での衝撃/地域のファシリテーターとして/移民の窓口に/子供たちに議論の作法を教える/アメリカの図書館を支える仕組み/本書の構成/第1章 地域変革の触媒としての図書館/地域を触発する図書館構想/ニュース砂漠と地域社会の崩壊/「生涯教育」から「地域振興」へ/図書館への高い信頼/「支柱」としての博物館・図書館/大学と市民をつなぐ/ソリューションを地域に持ち込む/住民と行政をつなぐ/行政プロジェクトの連動/「公正」を目指す図書館の仕事/変わる図書館サービス/社会資本としての図書館/第2章 博物館・図書館サービス機構の誕生/連邦図書館法の成立/図書館サービス建設法へ/各地域へのサービスの広がり/図書館サービス建設法の発展/電子ネットワークの時代へ/商用データベースの発展/全米研究・教育ネットワーク構想/公共図書館のネットワーク構築/情報スーパーハイウェイ構想/教育省廃止問題/図書館サービス技術法案の作成/CRSレポート/法案の議会提出/図書館サービス技術法の成立へ/広範なネットワークの形成へ/予算拡大の要因はインターネット/第3章 インターネット時代の図書館/電話料金を標準化するユニバーサル・サービスの起源/情報スーパーハイウェイを作るのは誰か/誰もがインターネットにアクセスできる場所/デジタル環境をめぐる時代の緊張感/情報格差を生まないためのNII行動アジェンダ/「ライフライン」としての情報/デジタル化に関する緊急アンケート/「魚に電話はいらない」/マクルーアの両にらみの奮戦/図書館をユニバーサル・サービスの担い手に/「不適切なコンテンツ」への対策/学校・図書館向け割引制度「Eレート」の誕生/入札制度の導入/Eレートの絶大な成果/新時代の図書館の姿/強まる図書館界の政治力/第4章 博物館・図書館サービス機構の発展/博物館・図書館サービス機構の組織/三つの自由裁量事業/助成事業の高い競争率/初期の重点事業/ローラ・ブッシュと二一世紀図書館事業/アメリカ図書館協会への助成/アメリカ図書館協会との共同歩調/公共政策実現のモデル組織になる/政権と一体となって動く/オバマケア受付の窓口に/金融リテラシー教育への貢献/科学技術教育ブーム/次のレベルを目指して/他機関との連携事業拡大/計画から実施まで/小さい図書館にこそ助成を/第5章 国と地方をつなぐ州図書館局/州事業を取り仕切る州図書館局/州立図書館の歴史/州図書館局の誕生/脚光を浴びる州図書館局/州ごとに多様な図書館運営/州図書館局長会議の発足/ステート・ライブラリアンの誕生/全米情報基盤への参画/州内の図書館をつなぐネットワークの構築/二一世紀の図書館/図書館界の異端児、時代の最先端へ/全国調査の始まり/商用データベースを格安で契約/広がる州の格差/公共図書館予算への影響/



闘う図書館 ──アメリカのライブラリアンシップ(筑摩書房) の商品スペック

書店分類コード F050
Cコード 0300
出版社名 筑摩書房
本文検索
他の筑摩書房の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784480017581
ファイルサイズ 15.3MB
著者名 豊田恭子
著述名 著者

    筑摩書房 闘う図書館 ──アメリカのライブラリアンシップ(筑摩書房) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!