この父ありて 娘たちの歳月(文藝春秋) [電子書籍]
    • この父ありて 娘たちの歳月(文藝春秋) [電子書籍]

    • ¥1,899190 ゴールドポイント(10%還元)
    • すぐ読めます
100000086601770200

この父ありて 娘たちの歳月(文藝春秋) [電子書籍]

価格:¥1,899(税込)
ゴールドポイント:190 ゴールドポイント(10%還元)(¥190相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:文藝春秋
公開日: 2022年10月25日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

この父ありて 娘たちの歳月(文藝春秋) [電子書籍] の 商品概要

  • 石牟礼道子、茨木のり子、島尾ミホ、田辺聖子、辺見じゅん……。
    不朽の名作を生んだ9人の女性作家たち。
    唯一無二の父娘(おやこ)関係が生んだ、彼女たちの強く、しなやかな生涯。

    『狂うひと』『原民喜』『サガレン』など、話題作を発表し続けるノンフィクション作家が紡ぐ、豊穣たる父娘の物語(ナイン・ストーリーズ)。

    目次

    ・渡辺和子
     目の前で父を惨殺された娘はなぜ、「あの場にいられてよかった」と語ったのか?

    ・齋藤 史
     二・二六事件で父は投獄された。その死後、天皇と対面した娘が抱いた感慨とは――。

    ・島尾ミホ
     慈愛に満ちた父を捨て、娘は幸薄い結婚を選んでしまい、それを悔い続けた……。

    ・石垣りん
     四人目の妻に甘えて暮らす、老いた父。嫌悪の中で、それでも娘は家族を養い続けた。

    ・茨木のり子
     時代に先駆けて「女の自立」を説いた父の教えを、娘は生涯貫いた。

    ・田辺聖子
     終戦後の混乱と窮乏のなかで病み衰えた父の弱さを、娘は受け入れられなかった。

    ・辺見じゅん
     父の望む人生を捨てた娘は、父の時代――戦争の物語を語り継ぐことを仕事とした。

    ・萩原葉子
     私は、父・朔太郎の犠牲者だった――。書かずには死ねないとの一念が、娘を作家にした。

    ・石牟礼道子
     貧しく苦しい生活の中でも自前の哲学を生きた父を、娘は生涯の範とした。 

    ・「書く女」とその父 あとがきにかえて

この父ありて 娘たちの歳月(文藝春秋) [電子書籍] の商品スペック

Cコード 0095
出版社名 文藝春秋
本文検索
紙の本のISBN-13 9784163916095
他の文藝春秋の電子書籍を探す
ファイルサイズ 11.3MB
著者名 梯 久美子
著述名 著者

    文藝春秋 この父ありて 娘たちの歳月(文藝春秋) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!