不思議なテレポート・マシーンの話 ──なぜ「ぼく」が存在の謎を考えることになったか?(筑摩書房) [電子書籍]
    • 不思議なテレポート・マシーンの話 ──なぜ「ぼく」が存在の謎を考えることになったか?(筑摩書房) [電子書籍]

    • ¥1,100220 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601772525

不思議なテレポート・マシーンの話 ──なぜ「ぼく」が存在の謎を考えることになったか?(筑摩書房) [電子書籍]

飯田 隆(著者)
価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:220 ゴールドポイント(20%還元)(¥220相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:筑摩書房
公開日: 2022年10月24日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

不思議なテレポート・マシーンの話 ──なぜ「ぼく」が存在の謎を考えることになったか?(筑摩書房) の 商品概要

  • 不思議なテレポート・マシーンとの出会いをきっかけに、哲学の基本的な問題をめぐって丁寧に議論を繰り広げる。論理的思考の展開方法も学べるやさしい哲学対話。
  • 目次

    第1章 おじさんがフリマで奇妙なものをみつけた話/おじさんとぼく/おじさんがフリマで奇妙なものを手に入れたいきさつ/テレポート?/瞬間移動なんて本気で考えられるか?/そっくりだからと言って、同じだとは言えない/同じか同じでないかはそれほど大事だろうか?/でも、やはり、仕組みがどうなっているのか気になる/第2章 もう一台の「受信機」が手に入った話/おじさんからメールが届く/フリマの主催者からおじさんが聞いたことと、その後でおじさんが見つけたもの/移動装置というよりは複製装置だった!/オリジナルとコピー/油絵とマンガ/すべてがコンテンツになる/アキさん/第3章 ひともまたデータになってしまうという話/ひとを複製するなんて何で思いついたのかと、おじさんが責められる/生きているものと生きていないもの/ペットを複製してもよいか?/ひとを複製するのは?/複製でも生き延びたことになるのか?/アリを複製しようとしてどうなったかという話/第4章 自分たちはシミュレーションかもしれないという話/心をシミュレーションする/人類のあとに来るもの/ポスト人類はご先祖さまをシミュレーションするか?/自分たちがシミュレートされた存在であることはほぼ確実だという話/アキさんの推理/ぼくの推理/◆次に読んでほしい本/◆さくいん

不思議なテレポート・マシーンの話 ──なぜ「ぼく」が存在の謎を考えることになったか?(筑摩書房) の商品スペック

書店分類コード P020
Cコード 0342
出版社名 筑摩書房
本文検索
他の筑摩書房の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784480251374
ファイルサイズ 4.5MB
著者名 飯田 隆
著述名 著者

    筑摩書房 不思議なテレポート・マシーンの話 ──なぜ「ぼく」が存在の謎を考えることになったか?(筑摩書房) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!