短歌研究 2022年11月号(短歌研究社) [電子書籍]
    • 短歌研究 2022年11月号(短歌研究社) [電子書籍]

    • ¥959192 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601779423

短歌研究 2022年11月号(短歌研究社) [電子書籍]

価格:¥959(税込)
ゴールドポイント:192 ゴールドポイント(20%還元)(¥192相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:短歌研究社
公開日: 2022年10月28日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

短歌研究 2022年11月号(短歌研究社) [電子書籍] の 商品概要

  • 特集「25年目の枡野浩一論」
    穂村 弘「枡野浩一について」/土井礼一郎「『ありえない』はずの本」
    「枡野浩一の短歌12首」(1人1首評=仁尾智・山階基・本多真弓・阿波野巧也・工藤吉生・佐藤真由美・鶴見智佳子・脇川飛鳥・伊舎堂仁・沼尻つた子・加藤千恵・pha)

    特集 創刊90周年企画「短歌テトラスロン(4種競技)」
    2種目め=評論「大テーマ=現代短歌の歴史のなかで」/堂園昌彦「オルタナティブとしての會津八一」/永井 祐「昭和八年、五句三十一音」/小島なお「前線のシュールレアリスム」/平岡直子「戦争は中城ふみ子の顔をしていない」/大森静佳「〈今〉の深度──前衛短歌期の主題制作を読みなおす」/土岐友浩「口語と対話」

    長歌・反歌「炎天通信旅支度」水原紫苑/染野太朗/東 直子 (90周年特別企画楽歌* 楽座特別篇)
    第三回塚本雄賞受賞後第一作(作品30首) 山崎聡子「Birth」

    第10回「中城ふみ子賞」発表
    大賞 大黒千加「境界線」五十首/次席 小川鳩子「女ともだち」/次席宮崎幸夫「木樽の底」/佳作 岡本恵「残響」/佳作 柳澤美香「朝靄」/佳作 前田美樹「902号室は飛行船」
    選評=永田和宏/池田はるみ/時田則雄

    作品連載第5回 富田睦子「不思議な顔を」/千種創 一「つぐ(後編)」/小坂井大輔「成仏」

    映画化・サンフランシスコ日本映画祭部門賞受賞記念・英訳一挙掲載
    「世界で一番すばらしい俺(The Most Important Me in the World)」

    中井英夫ノート「幻の小説・岡井隆失踪事件調書」

    連載
    安田 登「能楽師の勝手がたり13」
    佐藤弓生・千葉 聡「人生処方歌集44」
    吉川宏志「1970年代短歌史16」
    小島ゆかり「サイレントニャー 猫たちの歌物語#16」
    工藤吉生「Twitterで短歌さがします15」

    作品季評=第124回・後半 小池光/恩田英明/江戸雪

    書評
    大塚寅彦・有沢螢歌集『縦になる』
    平出 奔・谷川電話歌集『深呼吸広場』
    小塩卓哉・鈴木竹志歌集『聴雨』
    岡田恭子・秋本としこ歌集『屋上庭園』
    影山美智子・鈴木恵子歌集『母の如く』
    花山周子・フラワーしげる歌集『世界学校』
    藪内亮輔・岡井隆歌集『阿婆世 あばな』
    歌集歌書評・共選 玉井綾子/伊舎堂仁

    短歌研究詠草 島田修三 選 
    特選 深井ちか子
    準特選 三浦公佐子/林もと子/齋藤要一/坂本捷子/山上ふみ子/曽川文昭/山崎杜人/池崎冨実夫/丑野つらみ/古島重明/ 谷内文恵/ 飯田宗/永井季子/平井充/本田美佐子/松尾徳太郎
  • 商品の注意点

    電子書籍では一部掲載されないページがある場合がございます。

短歌研究 2022年11月号(短歌研究社) [電子書籍] の商品スペック

シリーズ名 短歌研究
出版社名 短歌研究社
本文検索 不可
他の短歌研究社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 170.6MB
著者名 (株)短歌研究社
著述名 著者

    短歌研究社 短歌研究 2022年11月号(短歌研究社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!