大好きなことを研究する科学者になろう!!(生物編)(扶桑社) [電子書籍]
    • 大好きなことを研究する科学者になろう!!(生物編)(扶桑社) [電子書籍]

    • ¥1,430286 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601783808

大好きなことを研究する科学者になろう!!(生物編)(扶桑社) [電子書籍]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:286 ゴールドポイント(20%還元)(¥286相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:扶桑社
公開日: 2022年11月02日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

大好きなことを研究する科学者になろう!!(生物編)(扶桑社) の 商品概要

  • ティラノサウルスの赤ちゃんはモフモフだった!?

    わたしたちのカラダや、生き物の不思議について、日本で唯一の自然科学の総合研究所である理化学研究所(略称、理研)の博士たちがていねいに教えてくれます。

    たとえば、鳥が恐竜の子孫であることは知っている人も多いでしょう。では恐竜が卵の中で胎児だったときはどんな形だったでしょうか? それを、化石の研究ではなく、恐竜のご先祖様のワニや亀、子孫の鳥の胎児から研究している博士がいます。
    イソギンチャクのカラダのしくみから、ヒトのカラダとの共通点や進化の道筋を研究している博士もいます。

    ほかにも、
    電気を発するシビレエイみたいに、人間も発電できるようになったら…
    冬眠するサルがいるなら、人間も冬眠ができるかも…
    どうやったら生き物の寿命を延ばすことができるかな…
    など、最新の生き物研究の面白さを博士たちが解説してくれます!

    また、博士たちが子ども時代に何が好きだったか、どうして科学者になろうと思ったのかなどについてもお話を聞いています。
    理科の勉強が苦手だなと思うお子さんに向けてのメッセージも。
    また、漢字には全てルビが振られています

    もくじより
    第1章 鳥とワニの研究で恐竜の胎児が見えてくる?…江川史朗博士 
    第2章 シビレエイから発電機をつくる?…田中 陽博士
    第3章 ヒトを冬眠させて命を救う?…砂川玄志郎博士
    第4章 線虫研究でヒトの寿命を延ばす…宇野雅晴博士
    第5章 イソギンチャクから動物のカラダの進化を探る…サフィエ・エスラ・サルペル博士
    第6章 実験用の“マウスバンク”とは?…吉木 淳博士

大好きなことを研究する科学者になろう!!(生物編)(扶桑社) の商品スペック

書店分類コード E670
Cコード 8045
出版社名 扶桑社
本文検索 不可
他の扶桑社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784594091859
ファイルサイズ 73.1MB
著者名 協力/理化学研究所
著述名 著者

    扶桑社 大好きなことを研究する科学者になろう!!(生物編)(扶桑社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!