死ぬまでに知っておきたい日本美術(集英社) [電子書籍]
    • 死ぬまでに知っておきたい日本美術(集英社) [電子書籍]

    • ¥1,320264 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601809566

死ぬまでに知っておきたい日本美術(集英社) [電子書籍]

山口 桂(著者)
  • 5.0
価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:264 ゴールドポイント(20%還元)(¥264相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:集英社
公開日: 2022年11月25日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

死ぬまでに知っておきたい日本美術(集英社) [電子書籍] の 商品概要

  • 目利きが伝える、大人のための日本美術入門!

    【推薦】
    こんなに自由で幅広で、しかも独自目線の漲(みなぎ)っている日本美術ガイドに触れたことがない! 
    ──片山杜秀氏(政治学者、音楽評論家)

    【内容】
    「西洋美術と比べて、日本美術には馴染みがない」。
    そう感じている日本人は少なくないだろう。
    しかし、絵画、掛軸、彫刻、陶芸、漆芸など日本美術の深遠な世界を知らずして一生を終えるのは実にもったいない。
    本書は世界的オークション会社クリスティーズの日本支社長である著者が、豊富な体験エピソードを交え、豪華絢爛な屏風から知る人ぞ知る現代美術まで、日本美術の真髄を紹介する。
    知識をたっぷり吸収したら、本書を携え、美術館・博物館めぐりに出かけてみよう。
    美意識が磨かれる、大人のための日本美術入門。

    【目次】
    はじめに
    第一章 日本美術とは何か
    第二章 日本美術の妙なる仕掛け
    第三章 私が選ぶ一〇人のアーティスト
    第四章 日本美術の死角 過小評価の作品たち
    第五章 死ぬまでに見ておきたい日本美術一〇〇選
    おわりに

    【おもな内容】
    ◎誰が・どこでつくったかという視点
    ◎舶来文化と「日本の美」の関わり
    ◎日本人に愛されることで日本美術品となった異国の工芸品
    ◎西洋の審美眼により「発見」された日本美術
    ◎「道具」が和の美を醸成させた
    ◎骨董品と古美術品は違うのか?
    ◎日本美術「再発見」のキーパーソン1 近代化・国際化を成し遂げた岡倉天心
    ◎日本美術「再発見」のキーパーソン2 日常の生活道具に美を見出した柳宗悦
    ◎「割れた茶碗」なのに、なぜ高いのか?
    ◎日本美術は世界に通用する本物の教養
    ◎現代に生きる新工芸系アーティストたち
    ◎「怖さ」を帯びた大正時代の美人画
    ◎百五十メートルの移動のために一万キロを旅した《洛中洛外図》
  • 目次

    はじめに/第一章 日本美術とは何か/第二章 日本美術の妙なる仕掛け/第三章 私が選ぶ一〇人のアーティスト/第四章 日本美術の死角 過小評価の作品たち/第五章 死ぬまでに見ておきたい日本美術一〇〇選/おわりに

死ぬまでに知っておきたい日本美術(集英社) [電子書籍] の商品スペック

Cコード 0270
出版社名 集英社
本文検索
紙の本のISBN-13 9784087212426
他の集英社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 34.1MB
著者名 山口 桂
著述名 著者

    集英社 死ぬまでに知っておきたい日本美術(集英社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!