社会分業論(筑摩書房) [電子書籍]
    • 社会分業論(筑摩書房) [電子書籍]

    • ¥1,815363 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601809660

社会分業論(筑摩書房) [電子書籍]

価格:¥1,815(税込)
ゴールドポイント:363 ゴールドポイント(20%還元)(¥363相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:筑摩書房
公開日: 2022年11月25日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

社会分業論(筑摩書房) [電子書籍] の 商品概要

  • 近代社会はいかにして誕生したのか、社会はどのように分化・発展していくのか。そもそも人類はなぜ社会を必要としたのか──。これら難問を解く手がかりが「分業」である。分業の進展が商品生産を飛躍的に向上させ、資本主義の発展に大きく寄与したことはいうまでもない。だがそれ以上に、分業は新たなかたちで人々を結びつけ社会の礎としての役割を果たしてきた。「機械的連帯から有機的連帯へ」というテーゼとともに語られる本書は、ヴェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』と双璧をなす社会学の原点として高く評価されている。デュルケーム畢生の大著を、定評ある名訳で送る。
  • 目次

    内容紹介/第二版序文 職業集団化にかんする若干の考察/第一版序文/序論 問題/第一編 分業の機能/I 分業の機能を決定する方法/II 機械的あるいは類似による連帯/III 分業によるあるいは有機的連帯/IV 以上のことについての別証/V 有機的連帯がしだいに優越することおよびその結果/VI 有機的連帯がしだいに優越することおよびその結果(つづき)/VI 有機的連帯と契約的連帯/第二編 原因と条件/I 分業の進歩と幸福の進歩/II 原因/III 二次的要因──共同意識がしだいに不確定になること、およびその原因/IV 二次的要因(つづき)──遺伝/V これまでの結論/第三編 異常形態/I 無規制的分業/II 拘束的分業/III その他の異常形態/結論/第一版序論 問題/訳者解説/あとがき/『社会分業論』文庫版解説(菊谷和宏)/事項索引・人名索引

社会分業論(筑摩書房) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード F600
Cコード 0136
出版社名 筑摩書房
本文検索
他の筑摩書房の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784480098313
ファイルサイズ 4.8MB
著者名 エミール デュルケーム
田原 音和
著述名 著者

    筑摩書房 社会分業論(筑摩書房) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!