実践Redis入門 技術の仕組みから現場の活用まで(技術評論社) [電子書籍]
    • 実践Redis入門 技術の仕組みから現場の活用まで(技術評論社) [電子書籍]

    • ¥3,696740 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601820557

実践Redis入門 技術の仕組みから現場の活用まで(技術評論社) [電子書籍]

価格:¥3,696(税込)
ゴールドポイント:740 ゴールドポイント(20%還元)(¥740相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:技術評論社
公開日: 2022年12月07日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

実践Redis入門 技術の仕組みから現場の活用まで(技術評論社) の 商品概要

  • インメモリデータベース,Redisの解説書です。

    Redisは高速な応答性などからRDBMSでは対応しきれないデータの格納などに用いられます。高速さと柔軟さを併せ持ち,数多くのプログラミング言語から利用できます。

    RDBMSの前段に配置してキャッシュとして用いるときの圧倒的な応答性能,Redisの多様なモデルによるアプリケーションからの扱いやすさなどで人気を集めています。リアルタイムの処理や高速なサービスが求められるWebサービスで特に支持を得ています。

    本書では,このRedisを基礎から実践まで解説します。体系的な知識が身につき,アプリケーション開発や運用,トラブルシューティングがこなせるようになります。
  • 目次

    1 はじめてのRedis
    1.1 Redisが使われるまで
    1.2 Redisの特徴
    1.3 Redisサーバーのセットアップ
    1.4 Redisの操作を試す
    1.5 Redisのドキュメント・リソース

    2 データ型と機能
    2.1 データ型および機能の概要
    2.2 String型
    2.3 List型
    2.4 Hash型
    2.5 Set型
    2.6 Sorted Set型
    2.7 代表的な機能と関連するコマンド

    3 高度な機能
    3.1 パイプライン
    3.2 Lua
    3.3 トランザクション
    3.4 モジュール
    3.5 キー空間通知
    3.6 クライアントサイドキャッシュ

    4 Redisを活用したアプリケーション作成
    4.1 多様な言語に対応するRedis
    4.2 PHPでRedisを操作する
    4.3 RubyでRedisを操作する
    4.4 PythonでRedisを操作する

    5 Redisの運用管理
    5.1 データの永続化
    5.2 キャッシュサーバーとしてのRedisのアーキテクチャ
    5.3 ベストプラクティス
    5.4 キャッシュノードのサイジング
    5.5 設定ファイルredis.conf
    5.6 セキュリティ
    5.7 ベンチマーク
    5.8 マルチスレッド処理
    5.9 DEBUGコマンド

    6 トラブルシューティング
    6.1 INFOコマンドによるサーバー情報取得
    6.2 レイテンシーの調査
    6.3 メモリー問題

    7 レプリケーション
    7.1 レプリケーションの機能
    7.2 レプリケーション開始時のしくみ
    7.3 レプリケーション動作中のしくみ
    7.4 フェイルオーバー
    7.5 レプリケーションの導入方法

    8 Redisクラスター
    8.1 Redisクラスター機能概要
    8.2 Redisクラスターの障害検出
    8.3 Redisクラスターのキーワード
    8.4 Redisクラスター対応クライアント
    8.5 Redisクラスター関連のコマンド
    8.6 Redisクラスターの導入方法

    9 メモリー管理
    9.1 メモリー管理のアーキテクチャ
    9.2 キーの失効
    9.3 メモリーを効率的に使用するためのそのほかの工夫

    10 クラウドで利用するRedis
    10.1 OSSのRedisとの違い
    10.2 クラウドにおける利用方法
    10.3 クラウドを活用したトラブルシューティング

    11 Redisの構造を知る
    11.1 Redisの関連技術
    11.2 ソースコードから見るRedis

    Appendix Redisを活用し続けるために
    A.1 Memcachedとの機能・動作比較の詳細
    A.2 Redisの今後

実践Redis入門 技術の仕組みから現場の活用まで(技術評論社) の商品スペック

Cコード 3055
出版社名 技術評論社
本文検索
紙の本のISBN-13 9784297131425
他の技術評論社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 29.8MB
著者名 林昌吾
著述名

    技術評論社 実践Redis入門 技術の仕組みから現場の活用まで(技術評論社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!