あなたはどこで死にたいですか?(岩波書店) [電子書籍]
    • あなたはどこで死にたいですか?(岩波書店) [電子書籍]

    • ¥2,310462 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601825345

あなたはどこで死にたいですか?(岩波書店) [電子書籍]

価格:¥2,310(税込)
ゴールドポイント:462 ゴールドポイント(20%還元)(¥462相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:岩波書店
公開日: 2022年12月22日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

あなたはどこで死にたいですか?(岩波書店) [電子書籍] の 商品概要

  • 85歳を過ぎると4割,90歳を過ぎると6割の人が認知症になると言われます.住みなれた我が家で死にたいと願う人が多いけれど,超高齢社会を生きる私たちは,認知症になることを前提にどこで最期を迎えるかを見定めなくてはなりません.そのために必要なサービス,かかるお金,そして介護保険制度の限界と今後を考えます.
  • 目次

     まえがき――あなたは「どこで死にたい」ですか?
    第1章 認知症のある人が“地域で生きて,地域で死ぬ”ということ
    1 在宅介護サービスを受けて,一人で暮らすとは?
    2 介護サービスを受けながら家族と暮らす,施設で暮らすとは?
    3 現場から見た,施設入居を決めるタイミング
    第2章 “住み慣れた家で暮らし,死んでいく”を,どう支えるか
    1 ひとくちに「認知症」と言っても,種類も症状もさまざま
    2 小規模多機能型居宅介護は,在宅生活を支える“切り札”か?
    3 介護サービスをいつからどう使えばいいのか
    4 本当のところ,“在宅ひとり死”に必要な人手とお金は?
    5 一足早く,ともに生きることを選んだ人たち
    第3章 認知症になっても,介護保険が使えない!
    1 保険料を払っているのに,利用料が高くて介護サービスを使えない
    2 介護保険は“黒字”なのに,サービスが抑制され続けている
    3 有効求人倍率四八倍! 訪問介護の絶滅は秒読みに入った
    第4章 住み慣れた家で最期まで暮らせない,今の制度とは
    1 介護“保険”とは,そもそも介護“事故”に対応するものなのに
    2 介護保険は介護のためで,医療のためではないはずだが
    3 国が言う“住み慣れた地域”は,“住み慣れた家”ではない
    4 介護保険は二〇年で前進せずに,後退してしまった
    5 全世代型社会保障という“甘い罠”が招く“苦い未来”とは?
    6 コロナ禍で起きた“在宅療養”という名の“放置”が,介護でも
    第5章 “年を取ること/死ぬこと”を肯定できる社会に
    1 “ピンピンコロリ信仰”全盛の社会とは
    2 “介護保険”ではなく,“介護制度”そのものを見直す時が来た
    3 住み慣れた街で,地域の人たちとともに生きる
    あとがき――安心して死んでいくために
    NPO法人「暮らしネット・えん」のこれまで
    参考文献

あなたはどこで死にたいですか?(岩波書店) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード F430
Cコード 0036
出版社名 岩波書店
本文検索
他の岩波書店の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784000615501
ファイルサイズ 19.2MB
著者名 小島 美里
著述名 著者

    岩波書店 あなたはどこで死にたいですか?(岩波書店) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!