情報処理 2023年1月号(情報処理学会) [電子書籍]
    • 情報処理 2023年1月号(情報処理学会) [電子書籍]

    • ¥1,760352 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601827003

情報処理 2023年1月号(情報処理学会) [電子書籍]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:352 ゴールドポイント(20%還元)(¥352相当)
出版社:情報処理学会
公開日: 2022年12月15日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

情報処理 2023年1月号(情報処理学会) [電子書籍] の 商品概要

  • 60年の歴史を持つ情報処理学会の学会誌「情報処理」です。ITに関する最新技術や情報教育など幅広い話題を専門家による質の高い記事でご紹介します。



    《情報処理 Vol.64 No.1目次》
    《巻頭コラム》「処理」と「processing」(水無田気流)
    《特集》ブロックチェーンで信頼性を担保する:0.編集にあたって(袖美樹子)
    《特集》1.トラストレスのメカニズム(首藤一幸)
    《特集》2.世界の水資源不足を解決する水取引プラットフォーム-透明性のある水資源の循環型経済の実現-(植村幸代・川本睦史・西間木哲)
    《特集》3.トークン化から見るブロックチェーンビジネスの現状-エンタープライズでの事例紹介と現在の課題-(山本 周)
    《特集》4.ブロックチェーン活用の楽曲情報管理システム-KENRI(著作権管理)×DX=KENDRIX-(水谷英彦)
    《特集》5.スマートコントラクトとマイニングを分散コンピューティングで代替するブロックチェーン技術の開発-配電系統におけるP2P電力取引-(小田拓也・田中圭介・デファゴ クサヴィエ・森 一之)
    《連載:IT紀行?研究会行脚編?》第0宿「研究会って何だろう?」(山本ゆうか)
    《教育コーナー:ぺた語義》高専における最近の情報処理教育について(寺元貴幸・小村良太郎)
    《教育コーナー:ぺた語義》三重大学のノートPC必携制度の5年間とこれから(森本尚之)
    《教育コーナー:ぺた語義》教育・学習データの利活用ポリシー策定の取り組み(上田 浩)
    《連載:情報の授業をしよう! 》情報Iで取り組む主体的・対話的で深い学びの授業デザイン-学習サイクルを回して学びの質的改善-(須藤祥代)
    《連載:ビブリオ・トーク-書評-》電子カルテデータ解析-医療支援のためのエビデンス・ベースド・アプローチ-(石井一夫)
    《連載:5分で分かる!? 有名論文ナナメ読み》Phillip Isola et al. : Image-to-Image Translation with Conditional Adversarial Networks(大倉史生)
    《連載》先生,質問です!
    《追悼》元会長・名誉会員 戸田 巖 氏を偲ぶ(鶴保征城)
    《会議レポート》xSIG 2022 開催報告(津邑公暁)
    《連載:教科「情報」の入学試験問題って?》反転する盤面(鈴木 貢)
    《その他》会員の広場,有料会告等

情報処理 2023年1月号(情報処理学会) [電子書籍] の商品スペック

出版社名 情報処理学会
本文検索 不可
他の情報処理学会の電子書籍を探す
ファイルサイズ 59.7MB

    情報処理学会 情報処理 2023年1月号(情報処理学会) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!