国鉄最期の輝き 東北本線 列島縦断(VOYAGER(ボイジャー)) [電子書籍]
    • 国鉄最期の輝き 東北本線 列島縦断(VOYAGER(ボイジャー)) [電子書籍]

    • ¥1,320264 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601855219

国鉄最期の輝き 東北本線 列島縦断(VOYAGER(ボイジャー)) [電子書籍]

広田尚敬(著者)
価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:264 ゴールドポイント(20%還元)(¥264相当)
出版社:VOYAGER(ボイジャー)
公開日: 2023年01月14日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

国鉄最期の輝き 東北本線 列島縦断(VOYAGER(ボイジャー)) の 商品概要

  • 「鉄道写真の神様」広田尚敬がファインダー内に捉えた「国鉄のラストを彩る列車たち」の雄麗さ!!

    「鉄道写真の神様」として70年。そのファインダーを通り過ぎた「鉄道の瞬間」は数知れず。「自薦傑作選」としての電子フォトブック【HIROTA SELECTION!】がついに刊行。印刷物では極めて難しかった「ノートリ(トリミングなし)」での写真掲載を電子上で実現することで、氏の立ち会った「鉄道の瞬間」を100%再現。2023年最初の1冊は『日本海縦貫線』に続く「国鉄最期の大幹線」シリーズ『東北本線』。次々に北へと羽ばたく列車たちの姿は、鉄路が垣間見せてくれた「輝き」そのものだった。

    【目次】
    表紙、総扉、はじめに、栗橋のあたり、高久から白河へ、磐越西線と郡山、南福島の丘、難所の板谷峠、桜の船岡、仙台と仙山線、奥中山、青森へ、索引、奥付

    【著者】
    広田尚敬
    1935年東京生まれ。中学三年生で初めて鉄道写真を撮影。 1960年よりフリーランスの写真家として活動し、1988年設立の日本鉄道写真家協会の初代会長をつとめるなど、「鉄道写真の神様」として、常に日本の鉄道写真界を牽引する。著書は『ヨーロッパのSL』(朝日新聞社、1973年)『SL夢幻』(読売新聞社刊、1975年)『永遠の蒸気機関車』(日本交通公社、1976年)『撮った!国鉄2万3千キロ』(講談社、1984年)『F の時代』(小学館、2009年)など150册以上に及ぶ。鉄道150年を迎える2022年、新たなプロジェクトシリーズとして『HIROTA SELECTION!』を電子書籍で刊行開始。

国鉄最期の輝き 東北本線 列島縦断(VOYAGER(ボイジャー)) の商品スペック

シリーズ名 HIROTA SELECTION!
出版社名 VOYAGER(ボイジャー)
本文検索 不可
他のVOYAGER(ボイジャー)の電子書籍を探す
ファイルサイズ 127.1MB
著者名 広田尚敬
著述名 著者

    VOYAGER(ボイジャー) 国鉄最期の輝き 東北本線 列島縦断(VOYAGER(ボイジャー)) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!