ヤマケイ文庫クラシックス 新編 上田哲農の山(山と溪谷社) [電子書籍]
    • ヤマケイ文庫クラシックス 新編 上田哲農の山(山と溪谷社) [電子書籍]

    • ¥2,200440 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601855319

ヤマケイ文庫クラシックス 新編 上田哲農の山(山と溪谷社) [電子書籍]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:440 ゴールドポイント(20%還元)(¥440相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:山と溪谷社
公開日: 2023年01月16日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

ヤマケイ文庫クラシックス 新編 上田哲農の山(山と溪谷社) の 商品概要

  • 画家にして先鋭的なクライマーでもあった上田哲農の、山への熱き思いがこの1冊に。

    画文集『日翳の山 ひなたの山』『山とある日』『きのうの山 きょうの山』に収蔵された上田哲農の紀行と随筆を中心に、登攀評論誌『岩と雪』に掲載されて注目を集めた論考などを集めて安川茂雄が編纂した『上田哲農の世界』。
    本書ではそれに著者晩年の未収録作品を追加して再編集する。

    ■内容
    エッセイ
    ある登攀
    守護符
    地獄の門
    御坊沢由来
    山岳画家
    岳妖
    大地堂先生
    猟師の遺産
    稚き日の山
    不器用者と岩
    新雪
    老いぼれと彼
    韃靼の人々
    韃靼の土地
    山への準備
    黄色の地図
    塩川鉱泉
    藤木先生レリーフ竣工報告
    岩登りをめぐる一つの夢想
    年越しの小屋
    ぼくの岩登りの原点
    8月の岩登り
    心の山

    紀行

    詩と散文

    論叢


    ■著者について
    上田 哲農(うえだ・てつの)
    1911年天津生まれ。1934年、文化学院美術科を卒業後、登山家、水彩画家として活躍。
    水彩画家としては、水彩連盟や一水会の会員となり、1951年に日展で特選を受ける。
    1964年に日展会員。
    登山家としては、1930年、日本登高会の創立に参加し、以後、谷川岳や北アルプスの困難なルートの開拓に取り組んだ。
    1958年、第2次RCCの結成に加わり、1966年にはソ連のカフカス、1969年にはパミールで、登山隊長として遠征。
    1970年没。

ヤマケイ文庫クラシックス 新編 上田哲農の山(山と溪谷社) の商品スペック

シリーズ名 ヤマケイ文庫クラシックス
発行年月日 2023/01/11
書店分類コード C020
Cコード 0175
出版社名 山と溪谷社
他の山と溪谷社の電子書籍を探す
本文検索
紙の本のISBN-13 9784635049580
ファイルサイズ 18.2MB
著者名 上田 哲農
著述名 著者

    山と溪谷社 ヤマケイ文庫クラシックス 新編 上田哲農の山(山と溪谷社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!