墓じまい!――親族ともめない、お寺に搾取されない、穏やかで新しい供養のカタチ(ブックマン社) [電子書籍]
    • 墓じまい!――親族ともめない、お寺に搾取されない、穏やかで新しい供養のカタチ(ブックマン社) [電子書籍]

    • ¥1,650330 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601871246

墓じまい!――親族ともめない、お寺に搾取されない、穏やかで新しい供養のカタチ(ブックマン社) [電子書籍]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:330 ゴールドポイント(20%還元)(¥330相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:ブックマン社
公開日: 2023年01月27日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

墓じまい!――親族ともめない、お寺に搾取されない、穏やかで新しい供養のカタチ(ブックマン社) の 商品概要

  • お寺から気持ちが離れていくのはなぜか?

    葬儀や四十九日の法要、その後の法事を含め
    「付け届け」しか接点がないお寺との付き合いはストレスなだけ。
    お墓から骨壺を引き上げて、
    散骨などの新しい供養のカタチを模索する人が増えています。
    しかし、その方法を知らないと、お寺によっては、
    墓じまいに法外な金額を要求して、「バチが当たる」と言い出す始末……
    今こそ考えよう、幸福な「死後」のこと!


    ●戒名料、付け届け、離檀料…お寺に言われるままの金額を払いますか?

    ●永代供養といってもせいぜい30年程度。でもその前にお寺が消滅したら?

    ●「人質」ならぬ「骨質」!骨壺引き上げに「一体〇十万円」要求されたら?

    ●散骨に反対する親族がいても、故人の遺志を守って海洋散骨できますか?

    ●まるでキャンプ!? 話題の〈グランピングセレモニー〉を知っていますか?


    「この仕事をしていると、改めて考えさせられます。
     お寺やお墓は何のためにあるのでしょうか? 
     私の疑問であると同時に、
     寺院や僧侶の立ち居振る舞いに違和感を抱いて、
     墓じまいを決断された多くの方々の疑問であり、
     憤りであると思います」
     ――著者

    「子どもたちに迷惑をかけるのは嫌」
    「故郷にはもう誰もいない」「撤去して散骨したい」

     ……悩める家族の心に寄り添い、悪徳僧侶と闘い続ける
     海洋散骨のトップランナーだからここまで書けた!

墓じまい!――親族ともめない、お寺に搾取されない、穏やかで新しい供養のカタチ(ブックマン社) の商品スペック

書店分類コード A200
Cコード 0077
出版社名 ブックマン社
本文検索
他のブックマン社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784893089526
ファイルサイズ 85.4MB
著者名 小西 正道
著述名 著者

    ブックマン社 墓じまい!――親族ともめない、お寺に搾取されない、穏やかで新しい供養のカタチ(ブックマン社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!