mini版 「ごちそうさま」を英語で言えますか?(アスコム) [電子書籍]
    • mini版 「ごちそうさま」を英語で言えますか?(アスコム) [電子書籍]

    • ¥748150 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601874723

mini版 「ごちそうさま」を英語で言えますか?(アスコム) [電子書籍]

価格:¥748(税込)
ゴールドポイント:150 ゴールドポイント(20%還元)(¥150相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:アスコム
公開日: 2018年03月17日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

mini版 「ごちそうさま」を英語で言えますか?(アスコム) の 商品概要

  • ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    日本語ではよく使うのに
    英語だとどう言っていいのか
    わからない表現って
    ありませんか?

    例えば、
    食事が終わって、

    「ごちそうさま」

    と言いたくて、

    I finish eating.
    と直訳してしまう。
    これは、
    「あー食べ終わった-。」

    と感謝の気持ちのない失礼な表現。
    こう言われた相手は、
    ちょっとがっかりしてしまいます。

    食事の後の「ごちそうさま」は、
    英語では、
    That was delicious!

    です。

    では、
    次の日本語はどうですか?

    ▼ お疲れさま
    ▼ よろしく
    ▼ お先にどうぞ
    ▼ おじゃましました
    ▼ お気の毒
    ▼とりあえず、ビール
    ▼ ほんの気持ちです
    ▼ 割り勘にしよう
    ▼ 召し上がれ

    日本語には特有の言い回しが
    たくさんあって、
    日常的によく使われていますよね。

    でも、そういった表現を
    いざ英語に訳そうとすると、
    なかなかいい表現が見つかりません…。

    日本語に含まれている
    ニュアンスをそのままに、
    英語で自分の気持ちを
    すっきりと伝えられたら!

    そういった思いに応えるのがこの本です。

    言えそうで言えない表現を、
    シュチュエーション別にまとめた1冊!
    しかも、使う英語はとてもシンプル。

    ぜひ、
    この本を参考にして、
    気持ちまでちゃんと伝わる
    英語を話しましょう!

mini版 「ごちそうさま」を英語で言えますか?(アスコム) の商品スペック

書店分類コード R200
Cコード 0082
出版社名 アスコム
本文検索 不可
他のアスコムの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784776209850
ファイルサイズ 58.0MB
著者名 デイビッド セイン
著述名 著者

    アスコム mini版 「ごちそうさま」を英語で言えますか?(アスコム) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!