モチベーション脳 「やる気」が起きるメカニズム(NHK出版) [電子書籍]
    • モチベーション脳 「やる気」が起きるメカニズム(NHK出版) [電子書籍]

    • ¥968194 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601879018

モチベーション脳 「やる気」が起きるメカニズム(NHK出版) [電子書籍]

大黒達也(著者)
価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:194 ゴールドポイント(20%還元)(¥194相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:NHK出版
公開日: 2023年02月10日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

モチベーション脳 「やる気」が起きるメカニズム(NHK出版) の 商品概要

  • 気鋭の脳神経科学者が、"飽きない脳"の仕組みを解説

    やる気のある人や状態は、やる気のない状態から意識的にやる気を出したわけでなく、脳が「ワクワク」した結果、身体が勝手に動いてノリノリになっている場合がほとんどです。無意識であるという意味では、本来やる気などは存在しません。そのような思い込みが作り出した「モチベーションの壁」を壊すには、脳の喜びを心身に伝えるしかないのです。
    モチベーションアップの行動を起こすためには、誰もが生まれつき持っている脳の「統計学習」の機能が有効な手段となります。統計学習とは、脳の潜在的(無意識的)な学習機能です。統計学習によって、脳はさまざまな事柄に対して「次にどんなことがどのくらいの確率で起こるか」を予測し、社会環境の中で何に注意を向けるべきかを適切に察知できます。統計学習において、知っていることばかり起きると脳は「飽きて」しまいます。逆に、脳がワクワクするような適度に新しい出来事が起こると脳のモチベーションが維持され、やる気が身体に伝わるのです。

    はじめに
    第1章 脳は勝手に判断する――脳の予測とモチベーション
    第2章 「脳の壁」を壊す――変化と維持のせめぎあい
    第3章 脳と思考の関係――意欲をコントロールする仕組み
    第4章 脳の「思い込み」――不満を減らすか、満足感を増やすか
    第5章 最高のモチベーションのために――自ら意欲を高める
    おわりに

モチベーション脳 「やる気」が起きるメカニズム(NHK出版) の商品スペック

Cコード 0247
出版社名 NHK出版
本文検索
紙の本のISBN-13 9784140886939
他のNHK出版の電子書籍を探す
ファイルサイズ 7.2MB
著者名 大黒達也
著述名 著者

    NHK出版 モチベーション脳 「やる気」が起きるメカニズム(NHK出版) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!