大陸はどのように動くのか 過去と将来の大陸移動(技術評論社) [電子書籍]
    • 大陸はどのように動くのか 過去と将来の大陸移動(技術評論社) [電子書籍]

    • ¥2,420484 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601879719

大陸はどのように動くのか 過去と将来の大陸移動(技術評論社) [電子書籍]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:484 ゴールドポイント(20%還元)(¥484相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:技術評論社
公開日: 2023年02月15日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

大陸はどのように動くのか 過去と将来の大陸移動(技術評論社) の 商品概要

  • 地球の大陸はかつてどのような姿をしていたでしょうか。また,数億年後の地球や日本列島の姿はどのようになっているでしょうか。本書ではそのような地球の大きな謎を最新の研究と豊富な図から解き明かしていきます。現代では当たり前だと思っていることも変わっているような様々な地球の姿を紹介していきます。
  • 目次

    第1章 プレート運動と「地殻変動」
    1-1 巨大地震はどこで起きるのか
    1-2 「地殻変動」はどこで起きるのか
    1-3 プレートは固いのか軟らかいのか
    1-4 プレートはなぜ動くのか
    1-5 プレートは動き続けるのか
    第2章 大陸移動から見た地球の内部
    2-1 大陸移動説からプレートテクトニクス理論へ
    2-2 大陸移動説とプレートテクトニクス理論の違い
    2-3 だんだんよくわかってきたマントルの構造
    2-4 わかっているようでわからないマントルの構造
    2-5 まだまだよくわからないマントルの性質
    2-6 もっとよくわからないマントルの深部
    2-7 マントルのレオロジー
    2-8 マントルのエネルギー収支
    第3章 大陸移動から見た地球の歴史
    3-1 超大陸と「メガコンチネント」の誕生
    3-2 超大陸ロディニアから超大陸パンゲアへ
    3-3 隠れた大陸・ジーランディア
    3-4 大陸はどのように誕生し,成長したのか
    3-5 超大陸サイクルの原動力とパターン
    3-6 大陸はなぜ地球上を漂い続けるのか
    3-7 大陸分裂のメカニズム
    第4章 将来の大陸移動の予測
    4-1 なぜマントル対流の数値シミュレーション?
    4-2 マントル対流と普通の流体は何が違うのか
    4-3 マントル対流をどうシミュレーションするのか
    4-4 マントル対流のシミュレーションに必要な道具
    4-5 地球のマントル対流の再現
    4-6 未来の大陸移動のシミュレーション
    4-7 地球を丸ごとシミュレーションする!?
    第5章 日本列島形成史,将来の日本列島
    5-1 時代で変わりゆく海洋底
    5-2 日本列島はどうやってできたのか
    5-3 日本列島の形はどう変わるのか
    5-4 日本列島でどのような地震が起きるのか
    5-5 都市圏を襲う地震に対する備え
    第6章 将来の地球の予測
    6-1 地球の「姿」はどう変わるのか
    6-2 大陸移動と海水準変動
    6-3 大陸移動と気候変動
    6-4 大陸移動と全球凍結
    6-5 気候変動が大陸移動に影響を与える!?
    6-6 地球磁場の変動と逆転
    6-7 大陸移動と極移動
    6-8 地球型惑星のマントル対流
    6-9 地球を予測するために

大陸はどのように動くのか 過去と将来の大陸移動(技術評論社) の商品スペック

シリーズ名 知りたい!サイエンス イラストレーテッド
Cコード 3044
出版社名 技術評論社
本文検索
他の技術評論社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784297132811
ファイルサイズ 281.0MB
著者名 吉田晶樹
著述名

    技術評論社 大陸はどのように動くのか 過去と将来の大陸移動(技術評論社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!