正しい核戦略とは何か(勁草書房) [電子書籍]
    • 正しい核戦略とは何か(勁草書房) [電子書籍]

    • ¥4,950990 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601892911

正しい核戦略とは何か(勁草書房) [電子書籍]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:990 ゴールドポイント(20%還元)(¥990相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:勁草書房
公開日: 2023年03月01日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

正しい核戦略とは何か(勁草書房) [電子書籍] の 商品概要

  • ウクライナ戦争でロシアは「核の恫喝」を行い、北朝鮮は今も核開発を続けている。日本でも核共有の議論が高まった。今こそ核戦略のリアルな議論が必要だ。米国は中露や各地域の核問題にどう対峙したのか? 核の傘を保証するには何が必要なのか? 第一人者が冷徹に評価していく。最近の展開をカバーした新章と、監訳者解説つき。
  • 目次

    謝  辞
    序 論

    第1章 冷戦後における米国の核政策・核態勢の発展
     冷戦の遺産
     ジョージ・H. W. ブッシュ政権
     クリントン政権
     ジョージ・W. ブッシュ政権
     オバマ政権
     新たな抑止指針
     3つのNPRにおける継続性と変化
     近代化の問題
     変化する政治環境
     近代化と軍縮

    第2章 第一の新たな問題──核武装した地域の挑戦国
     中東における問題
     新たな問題──北朝鮮からテキサス州オースティンへ
     核兵器に関する北朝鮮の主張
     北朝鮮の核使用の妥当性
     新たな紛争レベルにおける抑止上の課題
     結  論

    第3章 地域における新たな抑止戦略
     地域の抑止アーキテクチャを強化するための包括的アプローチ
     弾道ミサイル防衛による抑止とその他の価値
     地域抑止のための米国本土防衛の価値
     抑止戦略の最適化
     核の代わりになるものはあるのか?
     われわれにとってのセオリー・オブ・ビクトリーに向けて
     グレーゾーンにおける効果的な抑止
     レッドゾーンにおける効果的な抑止
     ブラック・ホワイトゾーンにおける抑止
     われわれにとっての重要な前提
     恫喝戦略への対抗と戦争の勝利
     結  論

    第4章 第二の新たな問題──プーチン率いるロシアとの関係
     1984年から2014年へ──複数の「リセット」
     核の次元──収束する未来か,分岐する未来か
     戦争と抑止問題への回帰
     ロシアのセオリー・オブ・ビクトリー
     戦略的不安定性の新たな要因
     米国への示唆

    第5章 進化する米中関係
     関係改善の促進──1989年から2014年へ
     米中関係における核の次元
     非公式対話からの教訓
     米中の核をめぐる将来シナリオ
     戦争と抑止の問題へ
     中国のセオリー・オブ・ビクトリー
     戦略的不安定性の新たな要因
     結  論

    第6章 欧州における拡大抑止と戦略的安定性
     拡大抑止を定義する
     NATOの核政策──1991年から2009年
     2010年の戦略概念から抑止・防衛態勢見直しへ
     DDPRの履行とクリミア・ショック
     重要性を増す課題──新たなNATO・ロシア関係における抑止
     結  論

    第7章 北東アジアの拡大抑止と戦略的安定性
     変化する安全保障環境と拡大抑止に対する新たな要望
     拡大抑止を適用・強化するための方策
     実施にあたっての課題
     結  論

    第8章 核をめぐる安心供与の諸問題
     核の傘による同盟国への安心供与
     核の傘を提供していない同盟国・パートナーへの安心供与
     NPTに加盟している非核兵器国への安心供与
     戦時における敵国への安心供与
     ロシア・中国に対する安心供与
     米国への安心供与
     競合するアジェンダ
     結  論

    結 論
     さらなるステップに向けての条件は現時点で整っているのか,あるいはすぐに整うのか
     核兵器反対と軍縮賛成派のための教訓
     米国の核兵器賛成派への教訓
     敵にとってのセオリー・オブ・ビクトリーとそのリスク
     われわれにとってのセオリー・オブ・ビクトリーと米国の核兵器
     米国の核態勢への示唆
     歴史的視点の結びにあたって

    終 章 これからの核戦略,核政策,核態勢見直しへの示唆
     最初の問い──バランスのとれたアプローチはまだ必要か
     政治的,法的手段によって今以上に何ができるか
    ほか

正しい核戦略とは何か(勁草書房) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード G400
Cコード 3031
出版社名 勁草書房
本文検索
他の勁草書房の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784326303144
ファイルサイズ 3.0MB
著者名 ブラッド ロバーツ
村野 将
著述名 著者

    勁草書房 正しい核戦略とは何か(勁草書房) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!