高橋和巳・高橋たか子 電子全集 第19巻 高橋和巳 中国文学1 評論(小学館) [電子書籍]
    • 高橋和巳・高橋たか子 電子全集 第19巻 高橋和巳 中国文学1 評論(小学館) [電子書籍]

    • ¥2,200440 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601893290

高橋和巳・高橋たか子 電子全集 第19巻 高橋和巳 中国文学1 評論(小学館) [電子書籍]

高橋和巳(著者)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:440 ゴールドポイント(20%還元)(¥440相当)
出版社:小学館
公開日: 2023年02月24日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

高橋和巳・高橋たか子 電子全集 第19巻 高橋和巳 中国文学1 評論(小学館) の 商品概要

  • 晩唐の詩人・李商隠を論じた「詩人の運命」、「陸機の伝記とその文学」、京都大学修士論文「顔延之と謝霊運」等、中国文学者・高橋和巳が遺した中国文学評論文を一巻に収録。

    京都大学大学院文学研究科中国文学科で、魏晋南北朝文学を専攻していた高橋和巳は、作家活動の傍ら、京都大学文学部助教授等を務め、中国文学研究者として、中国古典を現代人に語ることに努めた。
    代表的な論文である、西晋時代を代表する文学者・陸機の独自の文学世界を、強い観念性に起因していると分析した「陸機の伝記とその文学」と、晩唐の詩人・李商隠を論じた「詩人の運命」は、広範な資料の収集と、資料の厳密な読みを基礎に組み立てられた、中国学の王道に則っているのと同時に、綿密な資料に基づいて書かれ、実質のつまった“小説”的な味わいのある論文である。
    陸機と同時代の潘岳を評した「潘岳論」、少し時代を下り、東晋時代の文学者・顔延之と謝霊運の生涯と作品を記述した「顔延之と謝霊運」(京都大学修士論文)等、六朝時代の美文文学に関心の中心があった高橋は、この時代を特徴づける美文作品について「美文にはそれを支える特有の文学的、さらには人生的な態度がある」として「六朝文学論」を記している。
    他に中国詩人選集15『李商隠』『王士禎』の解説文等も収録。

    解説は、京大大学院時に「論文指導」を高橋和巳に受けた中国文学研究者・小南一郎氏が担当。
    付録として「詩人の運命」等の生原稿等を収録する。

    ※この作品は一部カラー写真が含まれます。

高橋和巳・高橋たか子 電子全集 第19巻 高橋和巳 中国文学1 評論(小学館) の商品スペック

シリーズ名 高橋和巳・高橋たか子 電子全集
出版社名 小学館
本文検索
他の小学館の電子書籍を探す
ファイルサイズ 25.0MB
著者名 高橋和巳
著述名 著者

    小学館 高橋和巳・高橋たか子 電子全集 第19巻 高橋和巳 中国文学1 評論(小学館) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!