データベース速攻入門 ~モデリングからSQLの書き方まで(技術評論社) [電子書籍]
    • データベース速攻入門 ~モデリングからSQLの書き方まで(技術評論社) [電子書籍]

    • ¥2,420484 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601894356

データベース速攻入門 ~モデリングからSQLの書き方まで(技術評論社) [電子書籍]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:484 ゴールドポイント(20%還元)(¥484相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:技術評論社
公開日: 2023年03月06日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

データベース速攻入門 ~モデリングからSQLの書き方まで(技術評論社) の 商品概要

  • 本書は『Software Design』のデータベースに関連する特集記事を再収録した書籍です。

    プロダクトに依存しないデータモデリングの基本をはじめ,基本命令文はもちろん,複雑な集計を行うSQLの書き方,MySQLを扱う際に必須となるデータ型/インデックス/トランザクション/デッドロック/レプリケーションの5大基本機能を解説しています。

    さらに,AWSの人気データサービスであるAmazon RDSとAmazon DynamoDBの使い分けポイントも紹介。

    現場ですぐに役立つデータベースの知識が身に付きます。
  • 目次

    第1章 データモデリング
    1-1 データモデリングとは
    1-2 データモデリング方針の策定
    1-3 論理データモデリング①
    1-4 論理データモデリング②
    1-5 物理データモデリング①
    1-6 物理データモデリング②
    第2章 なにかと使えるSQL
    2-1 RDBMSとSQLの基礎知識
    2-2 SELECTを使いこなす
    第3章 SQL50本ノック
    3-1 SQL50本ノックを始める前に
    3-2 初級編
    3-3 中級編
    3-4 応用編
    第4章 MySQLアプリ開発者の必修5科目
    4-1 データ型
    4-2 インデックス
    4-3 トランザクション
    4-4 デッドロック
    4-5 レプリケーション
    第5章 後悔しないAWSデータベースの選び方
    5-1 RDBとNoSQLの違い
    5-2 Amazon RDS導入ガイド
    5-3 DynamoDBの強みとその活かし方

データベース速攻入門 ~モデリングからSQLの書き方まで(技術評論社) の商品スペック

シリーズ名 Software Design別冊
Cコード 3055
出版社名 技術評論社
本文検索
他の技術評論社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784297133627
ファイルサイズ 263.8MB
著者名 堀内康夫
徳尾秀敬
とみたまさひろ
株式会社リブセンス
村田太
成田優隆
福本誠
大津桜子
藤本正比古
廣山豊
吉村守
杉江伸祐
杉山ジョージ
中村昌登
著述名

    技術評論社 データベース速攻入門 ~モデリングからSQLの書き方まで(技術評論社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!