日本語コミュニケーションに関するFAQ――異文化摩擦の最前線から(研究社) [電子書籍]
    • 日本語コミュニケーションに関するFAQ――異文化摩擦の最前線から(研究社) [電子書籍]

    • ¥1,980396 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601898344

日本語コミュニケーションに関するFAQ――異文化摩擦の最前線から(研究社) [電子書籍]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:396 ゴールドポイント(20%還元)(¥396相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:研究社
公開日: 2023年03月16日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

日本語コミュニケーションに関するFAQ――異文化摩擦の最前線から(研究社) の 商品概要

  • ★外国人に立ちはだかる6つの「壁」とは?
    本書は、日本語教師をはじめ、技能実習生や外国人労働者と接する機会の多い方々のためのFAQ(よくある質問集)です。
    日本語教師である著者が、日本語教室という異文化摩擦の最前線から「ナマの声」をお届けします。
    取り上げたテーマは、挨拶、断り方の違い、オノマトペ、助数詞、身体のメタファー、言いさし表現、にごし表現、フィラーと相づち、「やさしい日本語」とは、「は」と「が」の使い分け、多義語、ら抜き言葉、さ入れ言葉、バイト語、役割語、外来語、婉曲表現、呼称の違い、敬語の誤用、待遇表現、アイコンタクト、ジェスチャー、対人距離の違い、等々と多岐にわたります。
    巻末には「おすすめの参考図書」を付けました。
    本書は日本語検定委員会(特定非営利活動法人)のHPに連載した「世界から見た日本語コミュニケーション」(2013年4月から全24回)及び、月刊誌『教員養成セミナー』(時事通信出版局)に連載した「NIHONGO体験記――世界のコトバとくらべてみた」(2019年4月から全36回)を元にして再編集したものです。
    《目次》
    Part 1 外国人が生活の中でぶつかる「壁」
    Part 2 日本的な話し方の「壁」
    Part 3 語法・文法の「壁」
    Part 4 言葉のバリエーションの「壁」
    Part 5 非言語コミュニケーションの「壁」
    Part 6 行動・対応の違いによる「壁」

日本語コミュニケーションに関するFAQ――異文化摩擦の最前線から(研究社) の商品スペック

Cコード 1081
出版社名 研究社
本文検索
紙の本のISBN-13 9784327384890
他の研究社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 4.4MB
著者名 荻原 稚佳子
著述名 著者

    研究社 日本語コミュニケーションに関するFAQ――異文化摩擦の最前線から(研究社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!