filmmaker's eye 第2版:映画のシーンに学ぶ構図と撮影術:原則とその破り方(ボーンデジタル) [電子書籍]
    • filmmaker's eye 第2版:映画のシーンに学ぶ構図と撮影術:原則とその破り方(ボーンデジタル) [電子書籍]

    • ¥3,960792 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601901133

filmmaker's eye 第2版:映画のシーンに学ぶ構図と撮影術:原則とその破り方(ボーンデジタル) [電子書籍]

  • 5.0
価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:792 ゴールドポイント(20%還元)(¥792相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:ボーンデジタル
公開日: 2023年03月13日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

filmmaker's eye 第2版:映画のシーンに学ぶ構図と撮影術:原則とその破り方(ボーンデジタル) の 商品概要

  • シネマティックな画づくりの秘訣! 構図の""基本""を説いたベストセラーの完全改訂版

    映画の画づくりには、定番の原則があります。
    そして、想像力を働かせ、それを覆した印象的なショットがあります。

     >>「羊たちの沈黙」でクラリスが立ち向かった """""""" 本当の敵"""""""" とは?
     >>「レイダース/失われたアーク」でインディの """""""" 悲痛"""""""" を伝えた演出は?
     >>「トゥルーマン・ショー」の """""""" すべてを悟る瞬間"""""""" は、なぜ胸に迫るのか?

    ショットの定番を知れば、観客に伝わるストーリーテリングが可能になります。
    そして、逆転の発想、意表をついた構図で強烈な印象を残すことも可能です。


    ■映画のボキャブラリーであるショットを「美観」「作用」「技術」の3側面から掘り下げる、独自のアプローチで解説。
    本書を読めば、ストーリーを雄弁に語るショットをどう撮り、どう使うかを理解できます。

    ■ 実践的な知識で映画の構図を解説した名著の改訂第2版。
    新規ショットタイプ、テクノロジーの発展に応じた改訂を全面的に加えました。
    大幅なページ増で、新しい作例とショットが掲載されています。


    ■推薦の言葉■
    「この素晴らしい参考書を推薦します。選りすぐりの画像で、ショットの構想や撮影についてわかりやすく説明しています。
    特筆すべきは、映画撮影術がストーリーテリングに果たす、強力な役割を分析していることです」
    - フロリアン・バルハウス ASC会員、撮影監督:「フライトプラン」「プラダを着た悪魔」「ダイバージェントNEO」

    「映画・映像作品に使われているテクニックを取りあげ、何が、なぜ有効なのか、あるいはルールを破ることでどのような効果を得ているかを具体的に解説しています。
    学生からベテランまで、経験を問わず役立つ一冊です」
    - デンソン・ベイカー ASCおよびNZCS会員、撮影監督:「The Dark Horse」「オフィーリア」「The Luminaire」

filmmaker's eye 第2版:映画のシーンに学ぶ構図と撮影術:原則とその破り方(ボーンデジタル) の商品スペック

Cコード 3074
出版社名 ボーンデジタル
本文検索 不可
紙の本のISBN-13 9784862465467
他のボーンデジタルの電子書籍を探す
ファイルサイズ 210.2MB
著者名 グスタボ・メルカード
著述名 著者

    ボーンデジタル filmmaker's eye 第2版:映画のシーンに学ぶ構図と撮影術:原則とその破り方(ボーンデジタル) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!