地銀と中小企業の運命(文藝春秋) [電子書籍]
    • 地銀と中小企業の運命(文藝春秋) [電子書籍]

    • ¥95095 ゴールドポイント(10%還元)
    • すぐ読めます
100000086601905874

地銀と中小企業の運命(文藝春秋) [電子書籍]

価格:¥950(税込)
ゴールドポイント:95 ゴールドポイント(10%還元)(¥95相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:文藝春秋
公開日: 2023年03月17日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

地銀と中小企業の運命(文藝春秋) [電子書籍] の 商品概要

  • コロナ後に真の淘汰が起こる!

    ベストセラー『捨てられる銀行』著者の最新作
    コロナ支援が終わり、真の淘汰が始まる
    常識外れのオモロイ地銀が救世主になる!

    コロナ支援が終わり、今後、中小企業と地銀の倒産が激増する恐れがある。しかし、「危機」は「チャンス」だ。地域経済と金融行政に精通する著者が、成功例をもとに明確な処方箋を提示。地銀と中小企業の未来はここにある! 関係者必読の「金融庁『業種別支援の着眼点』徹底解説」も「特別附録」として収録。

    (内容)
    1 「ゼロゼロ融資」40兆円という時限爆弾
    2 「金融検査マニュアル」が銀行をダメにした
    3 「捨てられる銀行」と「生き残る銀行」を分かつもの
    4 「経営改善計画」をどう作成・実行するか
    5 「自分事」の企業支援
    6 10年後に評価される仕事
    7 「ファミリー企業」をどう支援するか
    8 「企業支援」のプロたち
    9 「リレーションシップ・バンキング」の実践
    10 「銀行の常識」を捨てた銀行
    11 ビジネスはコミュニケーションから生まれる
    特別附録 金融庁「業種別支援の着眼点」徹底解説

    ●橋本卓典(はしもと・たくのり)
    1975年東京都生まれ。共同通信社編集委員。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。2006年共同通信社入社。経済部記者として流通、証券、大手銀行、金融庁を担当。2020年4月から編集委員。金融行政と地域経済・地域金融の取材を精力的に続けている。2016年5月に『捨てられる銀行』(講談社現代新書)を刊行し、ベストセラーとなる。

地銀と中小企業の運命(文藝春秋) [電子書籍] の商品スペック

Cコード 0295
出版社名 文藝春秋
本文検索
紙の本のISBN-13 9784166614004
他の文藝春秋の電子書籍を探す
ファイルサイズ 1.8MB
著者名 橋本 卓典
著述名 著者

    文藝春秋 地銀と中小企業の運命(文藝春秋) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!