毎日が新鮮に! 俳句入門 ちょっとそこまで おでかけ俳句(主婦の友社) [電子書籍]
    • 毎日が新鮮に! 俳句入門 ちょっとそこまで おでかけ俳句(主婦の友社) [電子書籍]

    • ¥1,540308 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601906899

毎日が新鮮に! 俳句入門 ちょっとそこまで おでかけ俳句(主婦の友社) [電子書籍]

辻桃子(著者)如月真菜(著者)
価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:308 ゴールドポイント(20%還元)(¥308相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:主婦の友社
公開日: 2023年03月16日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

毎日が新鮮に! 俳句入門 ちょっとそこまで おでかけ俳句(主婦の友社) の 商品概要

  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    庭先で、近所で、スーパーで、散歩中や通勤途上に…日常の「おでかけ」の中で俳句がどんどんできる! 初心者向けの俳句入門。

    俳句初心者に多いのが、すばらしい風景を見たり、劇的な体験がないと句が作れないという思い込み。
    でも、日常の中にこそ、俳句のタネはたくさん転がっています。

    庭先で、近所で、スーパーで、散歩中や通勤途上に……「ちょっとそこまで」出てみて、俳句を作ってみませんか。

    いつもの毎日が新鮮に感じられる、心おどる俳句入門。
    俳句の基本から説明しているので、初めての人でもこの一冊でスタートできます。
    ふだんの「おでかけ」から、俳句がどんどんできる!

    1章 出かけて俳句を作ってみよう
    2章 「吟行」をまいにちの中で
    3章 おでかけ俳句が見違えるコツ
    4章 屋外モチーフの季語を効果的に
    5章 少し遠出もしてみよう
    6章 おでかけ俳句を味わおう
    巻末 春夏秋冬新年の「おでかけ季語」


    辻 桃子(ツジモモコ):1945年、横浜に生まれ、東京で育つ。1987年、月刊俳句誌『童子』を創刊、主宰。第1回資生堂花椿賞、第5回加藤郁乎賞、手島右卿特別賞受賞。著書に『いちばんわかりやすい俳句歳時記』シリーズ、『イチからの俳句入門』(ともに安部元気と共著・主婦の友社)など。句集や連載も多数。日本伝統俳句協会理事。NHK「俳句王国」主宰、日本現代詩歌文学館理事なども務める。

    如月 真菜(キサラギマナ):1975年、東京生まれ。6歳ごろから俳句を始める。1987年「童子」入会、辻桃子に師事。NHK文化センター、南大沢カルチャーセンターなどの講師を経て、現在「童子」副主宰。『童子』大賞、わらべ賞受賞。句集『琵琶行』で第12回田中裕明賞受賞。句集に『蜜』(蝸牛社)、『菊子』(ふらんす堂)、著書に『写真で俳句をはじめよう』(ナツメ社)など。「俳句甲子園」審査委員長を務める。

毎日が新鮮に! 俳句入門 ちょっとそこまで おでかけ俳句(主婦の友社) の商品スペック

書店分類コード U840
Cコード 0095
出版社名 主婦の友社
本文検索 不可
他の主婦の友社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784074539772
ファイルサイズ 46.1MB
著者名 辻桃子
如月真菜
著述名 著者

    主婦の友社 毎日が新鮮に! 俳句入門 ちょっとそこまで おでかけ俳句(主婦の友社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!