大井川流域の文化 III 縄文時代中期(VOYAGER(ボイジャー)) [電子書籍]
    • 大井川流域の文化 III 縄文時代中期(VOYAGER(ボイジャー)) [電子書籍]

    • ¥1,650330 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601907455

大井川流域の文化 III 縄文時代中期(VOYAGER(ボイジャー)) [電子書籍]

池田純(著者)
価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:330 ゴールドポイント(20%還元)(¥330相当)
出版社:VOYAGER(ボイジャー)
公開日: 2023年03月17日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

大井川流域の文化 III 縄文時代中期(VOYAGER(ボイジャー)) の 商品概要

  • 70年に及ぶ大井川流域における埋蔵文化財へのアプローチ。シリーズIIIは縄文時代中期について紹介。

    『大井川流域の文化』IIIは縄文時代中期の遺跡について紹介します。静岡県 川根本町に近い山梨県・長野県など、中部高地地帯でも大きな遺跡が営まれ、優れた土器が盛んに作られました。その一部が大井川流域の遺跡にも運ばれてきています。川根本町内の土器の状況を見ると、中期前葉は点数が少ないのですが、中葉から後葉になると点数が増加します。中部山岳系や東海西部の土器が増える傾向があります。巻末に『大井川流域の文化』遺跡別掲載ページ一覧表を付けました。

    【目次】
    はじめに
    大井川流域の縄文時代中期の遺跡
    1 川根本町内の遺跡
    (1)下開土遺跡 (2)森平遺跡 (3)榎平遺跡 (4)天王原遺跡
    2 島田市の遺跡
    (1)身成原遺跡 (2)駿河山遺跡 (3)尾川平遺跡 (4)神谷東遺跡 (5)山王前遺跡 (6)御小屋原遺跡 (7)東鎌塚原遺跡 (8)尼沢遺跡 (9)竹林寺遺跡 (10)ミョウガ原遺跡
    3 静岡市の遺跡
    (1)割田原遺跡
    付載 I 土器の胎土分析について
    駿河山遺跡出土縄文土器の胎土分析
    付載 II 黒曜石産地分析について
    1 駿河山遺跡の黒曜石産地分析
    2 旧本川根町・中川根町・川根町の黒曜石産地分析
    付載 III トロトロ石器追加紹介
    巻末付表 「大井川流域の文化」遺跡別掲載ページ一覧表

    【著者】
    池田純
    1942年生まれ。日本考古学協会員。静岡県文化財保護指導員、川根本町文化財保護審議会委員などを歴任。

大井川流域の文化 III 縄文時代中期(VOYAGER(ボイジャー)) の商品スペック

シリーズ名 大井川流域の文化
出版社名 VOYAGER(ボイジャー)
本文検索 不可
他のVOYAGER(ボイジャー)の電子書籍を探す
ファイルサイズ 55.5MB
著者名 池田純
著述名 著者

    VOYAGER(ボイジャー) 大井川流域の文化 III 縄文時代中期(VOYAGER(ボイジャー)) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!