「けテぶれ」授業革命!(学陽書房) [電子書籍]
    • 「けテぶれ」授業革命!(学陽書房) [電子書籍]

    • ¥2,200440 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601926624

「けテぶれ」授業革命!(学陽書房) [電子書籍]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:440 ゴールドポイント(20%還元)(¥440相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:学陽書房
公開日: 2023年04月04日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

「けテぶれ」授業革命!(学陽書房) [電子書籍] の 商品概要

  • けテぶれの授業づくりのはじめかたがわかる本! 
    子どもが自分で自分の学びを進める「「けテぶれ」学習法。
    けテぶれ(計画・テスト・分析・練習)で学びを進める授業に取り組むと、子どもがどんどん自分の殻を打ち破っていく! 
    その授業をどのように導入し、どのように進めていけばよいのか。
    導入でどんな説明をすればいいのか、どのように子どもを見取って対応していけばいいのか、
    けテぶれのはじめかたと授業づくりの基本をこの1冊にまとめました!
  • 目次

    はじめに

    序章
    自分の学び方を学ぶ「けテぶれ」というチャレンジ

    「けテぶれ」をなぜはじめようと思ったのか?
    「けテぶれ」とは、子どもが自分で学びを計画・実行する方法です
    「けテぶれ」が生む学びとは?
    実践事例 けテぶれで自分で考えて学ぶ子どもたちが育つ!
    実践事例 けテぶれで自主学習と授業をつなげる!
    実践事例 教科担任制でもできるけテぶれ実践!
    「けテぶれ」授業の効果について
    「けテぶれ」授業では、大小2つのサイクルをまわします
    「けテぶれ」は特別な学び方?
    「けテぶれ」授業革命の全貌!
    単元の中で「けテぶれ」に取り組んでいく流れ
    コラム 子どもに学びを任せるのはこわい?

    第1章
    ホップ!
    授業をけテぶれ化しよう!

    (1)けテぶれ指導で目指すこと
    けテぶれ指導でまず目指すのは学びの型を身につけること
    指導にあたっての心構え 「できるできないじゃない、やるかやらないかだ」
    学びの海に出る準備運動(1) いきなり全部やらなくてもいい
    学びの海に出る準備運動(2) 授業は何のためにある? 本質的な問いかけや活動をしてみよう

    (2)漢字学習でけテぶれを体験
    いよいよみんなで「けテぶれ」体験!

    (3)漢字学習を自主学習のけテぶれに
    漢字学習の時間を子ども自身でまわす「けテぶれタイム」に変換
    漢字学習を自主学習へ けテぶれの導入にあたって入門期に大切な指導
    けテぶれの基本サイクルをまわしまくろう!
    「練習」から耕していこう

    (4)けテぶれについて情報提供しよう
    けテぶれ通信を出そう
    けテぶれ通信はこんな感じ!
    けテぶれ交流会を開催しよう!

    (5)マンネリ化を防ぐために
    「学び方の基準」を子どもたちと共有しよう
    学習力を可視化しよう
    ポイント制に関する工夫と注意点
    やらない子、できない子への関わり方
    やらない子、できない子すべての子に「ゆるアツ」に関わる

    (6)けテぶれを大きなサイクルでまわす
    大サイクルを意識してみよう
    大計画のコツとやり方
    「大分析」に挑戦してみよう
    大分析のやり方
    テスト後の語り「自分で考え自分で学ぶ力をつけよう」
    コラム 全面的に自由な空間で、自分で自分を管理する

    第2章
    ステップ!
    算数授業にけテぶれを導入する

    (1)算数に「けテぶれタイム」を導入する
    算数の演習時間で「けテぶれタイム」をつくってみよう
    大テストを活用しよう~少し遠くの目標に向かって~
    抜き打ちテストをやるときの展開例~けテぶれを学ぶための道具と捉える~
    学びの自由度を上げていこう~けテぶれタイムの拡大~
    算数のけテぶれタイムのコツは上位層に目を向けること
    けテぶれタイムのとき現在位置を可視化すると子どもが
    動きやすくなる
    けテぶれタイムを日常化させよう

    (2)1時間まるごと「けテぶれタイム」に挑戦
    1時間まるごとの「けテぶれタイム」に挑戦しよう!
    まるごとけテぶれタイムの流れ(初級編)
    まるごとけテぶれタイムの流れ(中級編)

    (3)子どもが学びを評価するために
    子どもたちのチャレンジには常にフィードバックを
    自分の学習力について考える機会を設定する~けテぶれシートを書いてみよう~
    けテぶれシートの機能
    フィードバックの3原則 即時・明瞭・発掘
    ほか

「けテぶれ」授業革命!(学陽書房) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード S110
Cコード 0037
出版社名 学陽書房
本文検索
他の学陽書房の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784313654143
ファイルサイズ 40.1MB
著者名 葛原 祥太
著述名 著者

    学陽書房 「けテぶれ」授業革命!(学陽書房) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!