中高一貫校&塾&小学校(週刊ダイヤモンド 2023年4/15・22合併号)(ダイヤモンド社) [電子書籍]
    • 中高一貫校&塾&小学校(週刊ダイヤモンド 2023年4/15・22合併号)(ダイヤモンド社) [電子書籍]

    • ¥689138 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601928080

中高一貫校&塾&小学校(週刊ダイヤモンド 2023年4/15・22合併号)(ダイヤモンド社) [電子書籍]

価格:¥689(税込)
ゴールドポイント:138 ゴールドポイント(20%還元)(¥138相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:ダイヤモンド社
公開日: 2023年04月10日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

中高一貫校&塾&小学校(週刊ダイヤモンド 2023年4/15・22合併号)(ダイヤモンド社) の 商品概要

  • ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なります。ご注意ください。連載小説など著作権等の問題で掲載されないページや写真、また、プレゼント企画やWEBサービスなどご利用になれないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。
    【特集】わが子が伸びる
    中高一貫校&塾&小学校
    2024年最新入試に対応!

    「Part 1」中高一貫校&小学校の最新入試分析 首都圏・関西とも”中受”ブームが過熱! 難関校回帰に多極化する受験層
    首都圏 史上最高を続伸した受験者数・受験率に 新生・芝国際が浴びせた冷や水
    (Interview)水野重均●日本学園中学校・高等学校校長
    都立高 10校全て完全中高一貫に移行 コロナ下火も受験者戻らず
    女子校 4年間で受験者数が約2倍に増加 首都圏伝統女子校復活の謎
    (Interview)外山 薫●作家
    関西 関西の志望校選びが激変! 灘中をはじめ難関校が復活
    付属校 付属校ブームの終焉がささやかれる中 志願者爆増の”新星”が誕生
    東海 7校が過去最高の志願者数を記録 中堅校にまでブームが波及
    その他地方 岡山・広島・九州の中学受験最新事情 福岡で一番人気は「2番手校」
    小学校受験(1) 早慶付属小や新難関校は倍率10倍超 激戦極まる「小受」最前線

    「Part 2」2024年入試 全国中高一貫校260校 レバレッジ度ランキング
    お得に志望大学や医学部を目指そう 後伸びできる中高一貫校は?
    地域別 中高一貫校レバレッジ度総合ランキング
    大学グループ別 中高一貫校レバレッジ度ランキング
    芸術系大学に強い一貫校は? 人気上昇中の女子美がトップ
    (Interview)西川史子●山脇学園中学校・高等学校校長

    「Part 3」合格実績だけで探すと泣きを見る 「絶対合格の塾」の選び方
    首都圏 21塾「合格力」最新ランキング 2位希学園、1位奪還はあの塾
    関西・東海 主要塾の最新合格実績を分析 天王山の戦いで希学園が躍進
    御三家合格率でSAPIXを上回る塾も 少数精鋭塾で難関校を狙う
    グノーブル、エルカミノ、希学園首都圏… 難関校に強い塾に直撃!
    グノーブル 上位4割で最難関校合格圏 国語は長文読解を徹底強化 永井裕康●理科科 盛田一樹●算数科 山下倫央●国語科
    希学園首都圏 昨年の全落ちは1人だけ 居残り自習でも鍛える 山崎信之亮●希学園首都圏学園長
    エルカミノ 算数が得意な子向けの塾 短時間で無駄なく学習 村上綾一●エルカミノ代表取締役
    進学館ルータス 大手塾から優秀層が移籍 1期生は全学年で募集停止 吉田 努●アップ執行役員・首都圏中学受験事業本部本部長
    東西十大塾を一挙掲載 塾別合格者数上位校ランキング
    特定の難関校に強い塾もある 首都圏と関西の難関中高一貫校における主な塾の合格者数の推移
    対談 急増する低学年からの塾選び 親次第で逆効果になることも 西村則康●プロ家庭教師集団名門指導会代表 小川大介●教育家、見守る子育て研究所(R)所長
    小学校受験(2)ジャック、理英会、わかぎり21… 小学校受験に勝つ塾活用術

    「Part 4」「親力」で受験に勝つ! わが子が伸びる学習法&親の心がまえ
    (Interview)藤沢数希●作家
    中学受験=課金ゲームは本当か? ”中受”のコストを徹底検証!
    寄稿 25万部突破の算数ドリル作者が明かす 算数の「別解」が受験に有利な理由 小杉拓也●志進ゼミナール塾長、東大卒プロ算数講師
    寄稿 元SAPIX小学部教室責任者が望む 親が知るべき褒め方・叱り方 粟根秀史●元SAPIX小学部教室責任者
    (Interview)遠藤奈央子●一般社団法人民間学童保育協会設立代表理事
    (Column)武田塾流・市販参考書の選び方 親が守るべき三つのポイント

    「Epilogue」私立中高一貫へ通う真の意義は私学が持つ「美学」にこそあり おおたとしまさ●教育ジャーナリスト


    【特集2】大学3年生が選んだ
    就職人気企業ランキング
    2023年春


    【News】
    (Close Up)電力3社にカルテル課徴金1010億円 中部電と関電で3番勝負が勃発
    (Close Up)退職者続出の日鉄物産、人気の転職先は? 日鉄TOBで「グループ瓦解」が露呈

    「ウォール・ストリート・ジャーナル発」
    米銀が債券含み損を目隠し 資本の質に不安
    表舞台から消えたジャック・マー氏、食糧問題に傾倒

    「政策マーケットラボ」
    「想定外」だったSVB破綻 欧米金融不安の陰に”緩和ぼけ”
    倉都康行●RPテック(リサーチアンドプライシングテクノロジー)代表取締役
    賃上げ率29年ぶり3%台の公算 ”好調23年春闘”に「盲点」
    山田 久●日本総合研究所客員研究員

    「Data」
    (数字は語る)10.2% 過去10年間の中小企業の賃金上昇率●村瀬拓人

    【ダイヤモンド・オンライン発】
    すぐ仕事を覚える社員を「二流人材」に突き落とす”危険な勘違い”とは
  • 商品の注意点

    電子書籍では一部掲載されないページがある場合がございます。

中高一貫校&塾&小学校(週刊ダイヤモンド 2023年4/15・22合併号)(ダイヤモンド社) の商品スペック

シリーズ名 週刊ダイヤモンド
出版社名 ダイヤモンド社
本文検索 不可
他のダイヤモンド社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 50.7MB
著者名 ダイヤモンド社
著述名 著者

    ダイヤモンド社 中高一貫校&塾&小学校(週刊ダイヤモンド 2023年4/15・22合併号)(ダイヤモンド社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!