一歩進んだ日本語文法の教え方1(くろしお出版) [電子書籍]
    • 一歩進んだ日本語文法の教え方1(くろしお出版) [電子書籍]

    • ¥1,540308 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601930540

一歩進んだ日本語文法の教え方1(くろしお出版) [電子書籍]

庵 功雄(著者)
価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:308 ゴールドポイント(20%還元)(¥308相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:くろしお出版
公開日: 2023年04月07日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

一歩進んだ日本語文法の教え方1(くろしお出版) の 商品概要

  • 文法項目は、典型的なルールと少しの例外を頭に入れて無理のない導入を図ることが大切。「第1部:文法項目を導入するときに考えるべきこと」では、初中級で問題となる10項目を選び、導入方法を解説。「第2部:用語編」では正確に理解しておきたい用語、「第3部:発想編」では、導入時の心構えや研究につながる考え方などを紹介。「重要だけど教えにくい」文法導入の悩みがこれで解決。全2巻。
  • 目次

    第1部 文法項目を導入するときに考えるべきこと
    1 「他動詞」のいろいろ~を,に,と~
    2 もう一歩進んで考えてみると~「に」と「で」~
    3 条件が4つあるって本当?~と,ば,たら,なら~
    4 時の表し方のいろいろ~まで/までに,あいだ/あいだに,うちに~
    5 逆接の表し方のいろいろ~ても,のに,けど/が~
    6 人の思いはさまざまで~と思う~
    7 論文で大切なこと~「と考えられる」と「と考えられている」~
    8 母語の影響を考えると~に対して,にとって,について~
    9 それを教えてほしかった~文脈指示のソとア~
    10 産出の難しさ~結果残存のテイル形~

    第2部 用語編
    1 品詞
    2 活用
    3 活用(形)に関わる用語~テ形,タ形~
    4 文体とその関連概念~丁寧体,普通体,丁寧形,普通形~
    5 無標と有標
    6 正用,誤用,非用~学習者言語についての見方~
    7 肯定証拠と否定証拠~文法教育に必要なもの~

    第3部 発想編
    1 理解レベルと産出レベル
    2 日本語とニホン語~母語話者の文法,非母語話者の文法~
    3 産出のための文法~「100%を目指さない文法」の重要性~
    4 母語の知識を活かす
    5 「入れたのに入らない」~教える側の問題~
    6 「台本」を考えよう
    7 常に「説明」を考えよう

一歩進んだ日本語文法の教え方1(くろしお出版) の商品スペック

シリーズ名 一歩進んだ日本語文法の教え方
書店分類コード R150
Cコード 1081
出版社名 くろしお出版
本文検索 不可
他のくろしお出版の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784874247365
ファイルサイズ 58.9MB
著者名 庵 功雄
著述名 著者

    くろしお出版 一歩進んだ日本語文法の教え方1(くろしお出版) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!