「バイアス社会」を生き延びる(小学館YouthBooks)(小学館) [電子書籍]
    • 「バイアス社会」を生き延びる(小学館YouthBooks)(小学館) [電子書籍]

    • ¥869261 ゴールドポイント(30%還元)
    • すぐ読めます
100000086601935435

「バイアス社会」を生き延びる(小学館YouthBooks)(小学館) [電子書籍]

価格:¥869(税込)
ゴールドポイント:261 ゴールドポイント(30%還元)(¥261相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:小学館
公開日: 2023年04月25日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

「バイアス社会」を生き延びる(小学館YouthBooks)(小学館) の 商品概要

  • あなたは誰のメガネで世界を見ているのか。

    ネットニュースでは「日本は世界に愛され尊敬され続ける最高の国」という気分のいい記事から、「少子高齢化が進み、競争力低下が止まらない日本はもう終わり」という、読めば不安が押し寄せるものまでさまざまだ。
    円安が進めば「円安が日本を滅ぼす」という絶望的な記事が並ぶ一方で、「円安はチャンスになる」という記事もまれに登場する。
    一体どれが本当なのか。あるいは、どれも本当ではないのか。

    情報を処理するとき、人間の脳は論理的に正しいものより、わかりやすいものや都合のいいものを選んでしまう傾向がある。その結果、特定の人物や物事に対する偏見や間違った思い込み、ときには差別的な感情を強くしてしまうことがある。

    そんな思考の偏りや思い込み=「バイアス」は世界に溢れていて、自分の脳で思考する限り、誰もが「自分バイアス」から逃れることができない。つまり、誰の意見であっても、どこからの情報であっても、何らかのバイアスがかかっていることを知った上で、物事と向き合うことが重要なのだ。
    誰かのメガネをかけさせられたまま、つまり、誰かの思考バイアスに覆われたまま不自由な人生を送ることを避けて穏やかに生き延びる戦略を、脳科学の知見から語る。

「バイアス社会」を生き延びる(小学館YouthBooks)(小学館) の商品スペック

書店分類コード F204
Cコード 8030
出版社名 小学館
本文検索
他の小学館の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784092272903
ファイルサイズ 1.9MB
著者名 中野 信子
著述名 著者

    小学館 「バイアス社会」を生き延びる(小学館YouthBooks)(小学館) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!