クロワッサン特別編集 和田秀樹さんに習う、60歳の壁を越える練習帖。(マガジンハウス) [電子書籍]
    • クロワッサン特別編集 和田秀樹さんに習う、60歳の壁を越える練習帖。(マガジンハウス) [電子書籍]

    • ¥779234 ゴールドポイント(30%還元)
    • すぐ読めます
100000086601941470

クロワッサン特別編集 和田秀樹さんに習う、60歳の壁を越える練習帖。(マガジンハウス) [電子書籍]

価格:¥779(税込)
ゴールドポイント:234 ゴールドポイント(30%還元)(¥234相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:マガジンハウス
公開日: 2023年04月24日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

クロワッサン特別編集 和田秀樹さんに習う、60歳の壁を越える練習帖。(マガジンハウス) の 商品概要

  • ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    【目次】
    60歳の壁を越える練習帖。
    対談 平松昭子さん×和田秀樹さん

    ■脳と心の練習帖
    ・いえ、老化現象は「知力」「体力」よりも、「感情」の変化からはじまります。
    ・怒り、悲しみの感情をコントロールする前頭葉が老化したサインです。
    ・“ベテラン”の手際の良さが、脳を衰えさせる原因になることも。
    ・想定外のトラブルが若返りに!若々しい人は前頭葉が元気です。
    ・記憶はコツ。マイナスの自己暗示は、百害あって一利なし。
    ・メタボより注意したいのはうつ病です。とくに女性は気をつけて。
    ・ひとつ悪いことが起きると、すべてを悲観しがちな人は要注意。
    ・60歳までに意識したいのは「あれもこれも思考」です。
    ・週2回、年間100回の初体験で前頭葉を鍛えましょう。
    ・「7時間睡眠がベスト」は、誰にでも当てはまるわけではありません。

    ・60歳の壁を越える練習帖1 すぐキレて“老害”扱いされないための、感情のコントロール法。

    ■食の練習帖
    ・それ、50歳以降の“足りない害”が原因かもしれません。
    ・身体は酸化によって錆びていきます。色の濃い野菜や肉を食べましょう。
    ・肉を食べないと“動けないカラダ“になります。
    ・脳の働きも活発にするブレインフードの納豆をとりましょう。
    ・脂肪は大切な栄養素、ダイエットの敵ではありません。
    ・性ホルモンを元気にする食品を積極的にとりましょう。
    ・太るのも老化現象の一つ。臓器(細胞)レベルから食事を考えて。

    ■体の練習帖
    ・「食べない式のダイエット」はタブー、ぽっちゃりの方が長生きします。
    ・症状は一時的なこと。女性は男性ホルモンが増えて元気になります。
    ・アンチエイジングに性生活は不可欠です。タブー視するとかえって老化に。
    ・動脈硬化予防よりもがん予防、コレステロールを味方にしよう。
    ・毎日3000歩を目安にして。雨の日は部屋の掃除をしましょう。

    ・60歳の壁を越える練習帖2 健康未満介護前にならないために、心がけたい10の動詞。

クロワッサン特別編集 和田秀樹さんに習う、60歳の壁を越える練習帖。(マガジンハウス) の商品スペック

Cコード 9476
出版社名 マガジンハウス
本文検索 不可
紙の本のISBN-13 9784838755967
他のマガジンハウスの電子書籍を探す
ファイルサイズ 37.1MB
著者名 マガジンハウス
著述名 著者

    マガジンハウス クロワッサン特別編集 和田秀樹さんに習う、60歳の壁を越える練習帖。(マガジンハウス) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!