将軍の世紀 下巻 家慶の黒船来航から慶喜の大政奉還までわずか14年で徳川の世は瓦解した(文藝春秋) [電子書籍]
    • 将軍の世紀 下巻 家慶の黒船来航から慶喜の大政奉還までわずか14年で徳川の世は瓦解した(文藝春秋) [電子書籍]

    • ¥3,600360 ゴールドポイント(10%還元)
    • すぐ読めます
100000086601943228

将軍の世紀 下巻 家慶の黒船来航から慶喜の大政奉還までわずか14年で徳川の世は瓦解した(文藝春秋) [電子書籍]

山内昌之(著者)
価格:¥3,600(税込)
ゴールドポイント:360 ゴールドポイント(10%還元)(¥360相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:文藝春秋
公開日: 2023年04月26日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

将軍の世紀 下巻 家慶の黒船来航から慶喜の大政奉還までわずか14年で徳川の世は瓦解した(文藝春秋) の 商品概要

  • 家慶最晩年の黒船来航。そこからわずか14年で幕府は瓦解を迎えた

    イスラーム研究の泰斗として知られる山内昌之東大名誉教授の新たなる挑戦。徳川幕府の通史がついに完結!

    下巻は、黒船来航から大政奉還までの幕末を描く。嘉永六年(一八五三)、米国東インド艦隊司令官マシュー・ペリーが率いる四隻の黒船が浦賀沖に現れた。十二代家慶の最晩年である。以来、国内は海防と将軍継嗣問題で揉めに揉め続ける。騒動の中心にいたのは水戸家当主・徳川斉昭だった。声望ほどに実力が伴わない斉昭の言動に周囲は振り回され、その負の遺産が息子・慶喜の足を引っ張ることになる。関ヶ原から二百六十七年目にしてついに政権は徳川家の手を離れた。山内歴史学のもうひとつの到達点がここにある!

    担当編集者より
    最後の将軍となった慶喜は、家茂が薨去した後、徳川宗家は継ぐが将軍職は継がないなどと、ずいぶんゴネた印象があり、松平春嶽が「ネジアゲの酒飲み」と言うように、なかなか飲まないくせに、それでもどうぞと勧めないと機嫌が悪くなる、嫌な奴だと思っていました。しかし、本書を読んで、慶喜もたいへんだったなあ、としみじみ感じました。父・斉昭のおかげで、とにかく江戸での評判が悪い。側近が次々と暗殺されますが、犯人は身内であるはずの水戸藩士や幕臣であるのですから、慶喜もやってられなかったでしょうね。幕末維新史の見方が変わりました。

将軍の世紀 下巻 家慶の黒船来航から慶喜の大政奉還までわずか14年で徳川の世は瓦解した(文藝春秋) の商品スペック

Cコード 0095
出版社名 文藝春秋
本文検索
紙の本のISBN-13 9784163916927
他の文藝春秋の電子書籍を探す
ファイルサイズ 16.5MB
著者名 山内昌之
著述名 著者

    文藝春秋 将軍の世紀 下巻 家慶の黒船来航から慶喜の大政奉還までわずか14年で徳川の世は瓦解した(文藝春秋) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!