情報処理 2023年6月号(情報処理学会) [電子書籍]
    • 情報処理 2023年6月号(情報処理学会) [電子書籍]

    • ¥1,760352 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601955786

情報処理 2023年6月号(情報処理学会) [電子書籍]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:352 ゴールドポイント(20%還元)(¥352相当)
出版社:情報処理学会
公開日: 2023年05月15日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

情報処理 2023年6月号(情報処理学会) [電子書籍] の 商品概要

  • 60年の歴史を持つ情報処理学会の学会誌「情報処理」です。ITに関する最新技術や情報教育など幅広い話題を専門家による質の高い記事でご紹介します。



    《情報処理 Vol.64 No.6目次》
    《巻頭コラム》対話型AIがもたらすプログラミング教育の未来:時代の変革を迎える(坂村 健)
    《特集》自在化身体プロジェクト: 0.編集にあたって(五十嵐悠紀・稲見昌彦)
    《特集》1.自在化身体のコンセプトと稲見ERATOプロジェクトの概要(稲見昌彦・瓜生大輔)
    《特集》2.自在化身体・自在化技術の構築(岩田浩康・稲見昌彦)
    《特集》3.自在化状態の解明(Gowrishankar Ganesh・宮脇陽一・杉本麻樹・北崎充晃)
    《特集》4.社会実装と社会・文化・倫理的課題の検討(石黒 周・中川純希・瓜生大輔)
    《特集》5.座談会:自在化身体プロジェクトを振り返って(執筆:稲見自在化身体プロジェクト広報チーム 参加:稲見昌彦・岩田浩康・Gowrishankar Ganesh・宮脇陽一・北崎充晃・杉本麻樹・石黒 周)
    《連載》古機巡礼/二進伝心:2022年度分散コンピュータ博物館認定式(旭 寛治)
    《学会活動報告》全国大会をテーマに沿って巡る有識者同行ツアー(小野寺民也)
    《学会活動報告》大会情処ツアー体験記AI編─目の前にキーワードが飛んでくる感覚─(北山涼華)
    《学会活動報告》大会情処ツアー体験記 メタバース編(中野匡彦)
    《連載:情報の授業をしよう! 》中学生によるWebサービスの提案─GIGA 端末を活用して生徒とともに授業を創る─(川俣 純)
    《教育コーナー:ぺた語義》著作権を意識していますか?(天野由貴)
    《教育コーナー:ぺた語義》オンライン授業と著作権(隅谷孝洋)
    《教育コーナー:ぺた語義》SARTRAS共通目的事業による著作権教育教材の開発(布施 泉)
    《連載:ビブリオ・トーク─私のオススメ─》超実践!AI人材になる本 プログラミング知識ゼロでもOK(桑名杏奈)
    《連載:5分で分かる!? 有名論文ナナメ読み》Piech, C. et al. : Deep knowledge Tracing(谷口雄太)
    《連載》博士号とった人に聞いてみた(平岡達也)
    《連載》先生,質問です!
    《連載:IT紀行》Open Smart UR! 未来の住宅や暮らしについて想像してみた(山本ゆうか)
    《連載:教科「情報」の入学試験問題って?》サンプル問題から見る東日本大震災と情報分野のかかわり(佐藤 喬)
    《その他》会員の広場,有料会告等
    訂正記事

情報処理 2023年6月号(情報処理学会) [電子書籍] の商品スペック

出版社名 情報処理学会
本文検索 不可
他の情報処理学会の電子書籍を探す
ファイルサイズ 56.6MB

    情報処理学会 情報処理 2023年6月号(情報処理学会) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!