草津温泉の社会史(青弓社) [電子書籍]
    • 草津温泉の社会史(青弓社) [電子書籍]

    • ¥2,640528 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601964075

草津温泉の社会史(青弓社) [電子書籍]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:528 ゴールドポイント(20%還元)(¥528相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:青弓社
公開日: 2023年05月16日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

草津温泉の社会史(青弓社) [電子書籍] の 商品概要

  • 有数の温泉地草津は、いまや国外からの観光客が押し寄せる一大スポットになっていて、いろんな国・地域の言葉が飛び交っている。それほど人々を引き付ける魅力とはいったい何なのか、どうやって知名度が上がったのか?

    豊かな温泉を生み出す草津白根山の自然や、草津の特色である共同浴場の発展と取り組み、明治から大正・昭和初期、戦後までの人口と就業者の変動、草津温泉のイメージとそれを作るメディアを丹念に調べて、温泉地と観光の形成史を立体的に描き出す。

    史料、統計データ、鳥瞰図、地図、紀行文、新聞や雑誌の記事と写真、絵はがきなどの多様な素材を活用して読み解く温泉の歴史。入浴客の男女比、オススメスポットなど豆知識も。
  • 目次

    凡例

    序 章 本書のねらいと構成

    第1章 草津温泉をめぐる自然と歴史叙述
     1 草津白根山の自然史
     2 開湯伝説と歴史叙述
       コラム 草津白根山の火山災害

    第2章 温泉の利用形態と管理方法
     1 全国的な源泉開発の動向
     2 共同浴場の変遷
     3 引湯の技術革新と万代鉱源泉の開発
     4 温泉の集中管理の仕組み

    第3章 温泉を基盤とする地域社会の形成と変容
     1 明治期の温泉地の改良
     2 草津電気鉄道の開通と温泉街の変容
     3 戦後復興から高原リゾート開発の時代へ
     4 バブル景気から今日に至る温泉まちづくり
       コラム 国立療養所栗生楽泉園の現在

    第4章 旅行者の動向と場所イメージ
     1 明治期から昭和初期までの入浴客の動向
     2 紀行文に描かれた草津
     3 一九五〇年代以降の観光入込客の動向
     4 「旅」の記事にみる草津

    第5章 描かれた草津/写された草津/格付けされた草津
     1 描かれた草津
     2 写された草津
     3 格付けされた草津

    終 章 結びにかえて
     1 男性客ばかりの時間湯
     2 草津の歴史や文化を味わう

    参考文献一覧

    あとがき

草津温泉の社会史(青弓社) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード C110
Cコード 0025
出版社名 青弓社
本文検索 不可
他の青弓社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784787220752
ファイルサイズ 96.8MB
著者名 関戸 明子
著述名 著者

    青弓社 草津温泉の社会史(青弓社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!