これでいいのか滋賀県(マイクロマガジン社) [電子書籍]
    • これでいいのか滋賀県(マイクロマガジン社) [電子書籍]

    • ¥550110 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601975464

これでいいのか滋賀県(マイクロマガジン社) [電子書籍]

価格:¥550(税込)
ゴールドポイント:110 ゴールドポイント(20%還元)(¥110相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:マイクロマガジン社
公開日: 2023年06月09日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

これでいいのか滋賀県(マイクロマガジン社) [電子書籍] の 商品概要

  • 関西一地味な県と言われていた滋賀県が、移住者の激増でまさかの大発展。そんな好調な滋賀の実態と意外な落とし穴とは?「畿内」という呼称がある。昔から都と都に近い京都南部、奈良と大阪のほぼ全域、兵庫県南東部は古くから畿内と呼ばれ、日本を代表する大都市圏に位置付けられてきた。しかし、滋賀県は京都のすぐお隣なのに畿内に含まれず、古代から都も設けられた要衝地なのに、まるで関西からハブられているかのような哀しさが漂っていた。ところが近年、滋賀の躍進がすさまじい。「関西でもっとも地味な県」は「関西でもっとも住みやすい県」と評判になり、それを裏付けるかのように、平均寿命(男性)も全国トップに立った。その効果は大きく、大津を始めとして草津、守山、果ては彦根まで、湖南・湖東の琵琶湖線沿線に移民がワンサカ流入し、人口が激増している。本書は新時代を迎えた湖国・滋賀の好調の要因と問題点を分析しながら、滋賀と滋賀人の本質にもズバリと斬り込んだ。近江を制すは天下を制す!? 地味な滋賀の下剋上!

これでいいのか滋賀県(マイクロマガジン社) [電子書籍] の商品スペック

シリーズ名 地域批評シリーズ
発行年月日 2018/09/15
書店分類コード F206
Cコード 0195
出版社名 マイクロマガジン社
他のマイクロマガジン社の電子書籍を探す
本文検索 不可
紙の本のISBN-13 9784896378146
ファイルサイズ 79.1MB
著者名 地域批評シリーズ編集部 編集
岡島慎二 編集
鈴木士郎 編集

    マイクロマガジン社 これでいいのか滋賀県(マイクロマガジン社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!