いつもと違う 野菜の食べ方(学研) [電子書籍]
    • いつもと違う 野菜の食べ方(学研) [電子書籍]

    • ¥1,650330 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601975479

いつもと違う 野菜の食べ方(学研) [電子書籍]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:330 ゴールドポイント(20%還元)(¥330相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:学研
公開日: 2023年06月06日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

いつもと違う 野菜の食べ方(学研) [電子書籍] の 商品概要

  • 野菜を知る、好きになる、食べたくなる!
    いつもの野菜を、いつもと違う食べ方で!

    生のままサラダにするのが定番の野菜を加熱してみたり、逆にいつもは火を通して調理する野菜をフレッシュなまま使ってみたり・・・。いつもの野菜を、いつもと違う切り方・加熱法・味つけでおいしく食べる、新しい「野菜の食べ方」を提案します。
    焼く、炒める、さっと煮る、折りたたむ、塩もみにする、凍らせる・・・など、シンプルな調理法なのに、思わず試してみたくなるような意外性があり、野菜の新しい魅力を発見できるようなレシピを100品以上ご紹介します。
    今まで知らなかった野菜の魅力を発見してください。

    【こんな食べ方を新提案】

    ●サラダ菜は、炒め物やおひたしなどポテンシャルは無限大
    ●レタスは、 切ったりちぎったりしないで折りたたんで食べる
    ●キャベツは、背徳感のある味つけのほうが無限に食べられる
    ●小松菜は、意外と生がおいしい
    ●ほうれん草は、あえてじっくり煮込んで、とろりとした味わいを堪能
    ●チンゲン菜は、オイスターソースに頼らない味つけがいい
    ●水菜は、和にこだわらなくていい
    ●セロリは、じっくり煮込んで和風が合う
    ●長ねぎは、薄切り、厚切り、それぞれの味わいで
    ●ブロッコリーは、「小房に分けてゆでる」という調理法をやめる
    ●玉ねぎは、切り方を見直すと新しい味わいに
    ●なすは、油を上手に活用するともっとおいしくなる
    ●トマトは、種のまわりにうまみがぎっしり
    ●ピーマンは、丸ごと勝負で青臭さを生かす
    ●パプリカは、「和風」を新定番に
    ●きゅうりは、「おろす」「加熱する」で表情を変える
    ●かぼちゃは、カレー粉やチーズなど和風以外の味つけで
    ●にんじんは、彩りではなく味を活かす
    ●大根は、火の通し方を変えてみる
    ●ごぼうは、定番のきんぴら、サラダ、豚汁以外で
    ほか

いつもと違う 野菜の食べ方(学研) [電子書籍] の商品スペック

シリーズ名 いつもと違う 野菜の食べ方
Cコード 2077
出版社名 学研
本文検索 不可
他の学研の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784058020692
ファイルサイズ 58.5MB
著者名 小田真規子
著述名 著者

    学研 いつもと違う 野菜の食べ方(学研) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!