国鉄時代 No.74(ネコ・パブリッシング) [電子書籍]
    • 国鉄時代 No.74(ネコ・パブリッシング) [電子書籍]

    • ¥2,310462 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601992637

国鉄時代 No.74(ネコ・パブリッシング) [電子書籍]

価格:¥2,310(税込)
ゴールドポイント:462 ゴールドポイント(20%還元)(¥462相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:ネコ・パブリッシング
公開日: 2023年06月23日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

国鉄時代 No.74(ネコ・パブリッシング) [電子書籍] の 商品概要

  • 【特集】幹線を席巻した直流電気機関車EF60・65

    車軸配置B-B-Bが電気機関車の主流となって久しいが、その元祖が、1960年登場の直流電気機関車EF60である。
    EF60を改良のうえ1965年に製造が開始されたのがEF65で、両形式とも東海道・山陽本線をはじめとした幹線で、
    ブルートレインや貨物列車の先頭に立ち、国鉄電機を代表する存在であった。

    〇特集カラーグラフ:EF60・65
    〇切符で振り返るEF65
    〇宇都宮運転所時代のEF65 1000
    〇1970・80年代 米原周辺のEF60・65
    〇EF60波乱の昭和50年代
    〇カウントダウン国鉄! 竜華機関区ELの終焉
    〇EF60・65の記録
    など

    【その他】
    ・クハ85との出会い 改造で生まれた異色の先頭車
    ・国鉄マンの思い出 その名は列車掛
    ・鶴見線・南武支線1969年以降の記録
    ・全国旧型国電巡り 北陸の直流電車 富山港線
    など



    特集ColorGraph:EF60・65
    切符で振り返るEF65
    自社AD:『戦前型国電(下)』『詳細写録』のご案内
    目次
    宇都宮運転所時代のEF65 1000
    1970・80年代 米原周辺のEF60・65
    もうすぐ下関「至福の時間」埴生界隈にて
    EF60波乱の昭和50年代
    カウントダウン国鉄!竜華機関区ELの終焉
    EF60・65の記録
    20世紀から21世紀へと駆け抜けたEF65高機
    JR貨物 EF65PF・最後の輝き
    クハ85との出会い 改造で生まれた異色の先頭車
    国鉄マンの思い出 その名は列車掛
    【連載】全国旧型国電巡り18:北陸の直流電車 富山港線
    鶴見線・南武支線 1969年以降の記録
    昭和43年 EF65 500番台が輝いていた東京機関区を訪問
    【連載】随想 鉄馬慕情12:「九六」武蔵野を往く
    【連載】地球の片隅で18:フロリダの大地を走るサトウキビ列車
    次号予告/募集告知
    連載:いい日撮り鉄 第18回
    編集後記
  • 商品の注意点

    電子書籍では一部掲載されないページがある場合がございます。

国鉄時代 No.74(ネコ・パブリッシング) [電子書籍] の商品スペック

出版社名 ネコ・パブリッシング
本文検索 不可
他のネコ・パブリッシングの電子書籍を探す
ファイルサイズ 102.6MB

    ネコ・パブリッシング 国鉄時代 No.74(ネコ・パブリッシング) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!