鎌倉史の謎(彩流社) [電子書籍]
    • 鎌倉史の謎(彩流社) [電子書籍]

    • ¥1,760528 ゴールドポイント(30%還元)
    • すぐ読めます
100000086601994348

鎌倉史の謎(彩流社) [電子書籍]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:528 ゴールドポイント(30%還元)(¥528相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:彩流社
公開日: 2023年06月16日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

鎌倉史の謎(彩流社) [電子書籍] の 商品概要

  • 鎌倉幕府成立以前は「一寒村にすぎなかった」という常識は、頼朝がなぜ「鎌倉」を選んだかを説明できない。奈良と鎌倉をつなぐ重要人物、良弁と父親染屋時忠の実像、相模国の古代史像の“発掘”を通して描く「奈良時代の鎌倉」の実態。

    【目次】
    はじめに

    I 鎌倉史への疑問
    解明されていない幕府成立以前の「鎌倉史」
    謎を解くカギ・戦前の『頼朝会雑誌』
    「鎌倉」の地名起源にこめられた意味
    鎌倉にあったとされる東国の総国分寺
    「良弁」と「梁塵時忠」の伝承
    大伴家持と相模国
    国衙と郡衙

    II 東大寺の「良弁僧正」と相模大山
    大山と良弁僧正
    関東各地の良弁伝承
    良弁伝承の広がり
    良弁僧正の実像
    良弁僧正と黄金

    III 鎌倉の良将・梁塵時忠──良弁僧正の父親──
    漆部氏の染屋時忠
    「由比の長者」伝承の広がり
    「時忠」実在は考えられるか
    文献史料にみる「漆部」氏

    IV 鎌倉と周辺の古代史
    「古文献」にあらわれた鎌倉の古代
    発掘にみる鎌倉の古代──最近の考古学の成果から
    東北と鎌倉の接点──奥州は鍛冶技術の先進地か

    V 古都・奈良と鎌倉の「大仏」
    八幡信仰と東大寺
    プレ源平の合戦と東国
    仏教都市と大仏

    VI 「奈良時代」を伝える寺社と史跡を歩く
    鎌倉「塔の辻」の伝承を歩く
    鎌倉周辺の古い時代の伝承を持つ寺社・遺跡を歩く

    あとがき

    主な参考文献

    奥付

鎌倉史の謎(彩流社) [電子書籍] の商品スペック

Cコード 0021
出版社名 彩流社
本文検索 不可
紙の本のISBN-13 9784882025535
他の彩流社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 85.4MB
著者名 相原 精次
著述名 著者

    彩流社 鎌倉史の謎(彩流社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!