たのしいクリエイティブコーディング Processingで学ぶコード×アート入門(ビー・エヌ・エヌ) [電子書籍]
    • たのしいクリエイティブコーディング Processingで学ぶコード×アート入門(ビー・エヌ・エヌ) [電子書籍]

    • ¥2,772555 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601996054

たのしいクリエイティブコーディング Processingで学ぶコード×アート入門(ビー・エヌ・エヌ) [電子書籍]

価格:¥2,772(税込)
ゴールドポイント:555 ゴールドポイント(20%還元)(¥555相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:ビー・エヌ・エヌ
公開日: 2023年06月30日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

たのしいクリエイティブコーディング Processingで学ぶコード×アート入門(ビー・エヌ・エヌ) の 商品概要

  • デジタルアートをはじめたいクリエイターのための教科書


    オープンソースのプログラミング環境Processingを用いて、4つのステップ「アイデアのビジュアル化」「構図と構造」「洗練と深化」「プロダクション」を辿りながら、コンピュテーショナル・シンキングとコーディングによるアート制作の基礎が身に付く一冊。作例のサンプルコードはすべてProcessing内のContribution Managerからインストール可能なので、プログラミングでアート制作をする「クリエイティブコーディング」のたのしさと奥深さをすぐに体験できます。
  • 目次

    訳者まえがき
    本書の使い方

    第1章 はじめに
    1.1 コーディング・アート
    1.2 コーディングを学ぶ理由
    1.3 本書の読み方

    第1部 クリエイティブコーディング
    第2章 アイデアのビジュアル化
    2.1 ビジュアル要素
    2.2 キャンバスの秘密
    2.3 アニメーション:フレームによる動きの作成
    2.4 アニメーションのコントロール
    2.5 まとめ

    第3章 構図と構造
    3.1 データとコードの構造
    3.2 視覚的構造
    3.3 まとめ

    第4章 洗練と深度
    4.1 ランダムとノイズ
    4.2 MemoryDot
    4.3 計算しておいた値の利用
    4.4 インタラクション
    4.5 まとめ

    第5章 完成とプロダクション
    5.1 印刷用に拡大
    5.2 コントロールのためのバックステージ化
    5.3 コードの安定化・安全化
    5.4 公開前のテスト
    5.5 モバイルへの移行
    5.6 まとめ

    第2部 作品例《MOUNTROTHKO》
    第6章 着想
    6.1 背景と出発点
    6.2 コンセプトと作品

    第7章 アイデアから完成まで
    7.1 アイデアのビジュアル化
    7.2 構図と構造
    7.3 洗練と深化
    7.4 完成とプロダクション
    7.5 まとめ

    第3部 コーディング実践
    第8章 問題への対処
    8.1 自分で解決する
    8.2 人の助けを借りる
    8.3 専門家との共同作業

    第9章 学習経路
    9.1 Processingの探索
    9.2 さまざまな技術

    第10章 制作プロセス
    10.1 2種類のアイデア発想法
    10.2 抽象レイヤーの使用

    結び

    エピローグ
    参考文献

たのしいクリエイティブコーディング Processingで学ぶコード×アート入門(ビー・エヌ・エヌ) の商品スペック

書店分類コード T515
Cコード 3055
出版社名 ビー・エヌ・エヌ
本文検索
他のビー・エヌ・エヌの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784802512756
ファイルサイズ 10.3MB
著者名 杉本達應
ユ ジャン
マティアス ファンク
著述名 著者

    ビー・エヌ・エヌ たのしいクリエイティブコーディング Processingで学ぶコード×アート入門(ビー・エヌ・エヌ) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!