時空旅人 ベストシリーズ 新選組 最後の剣客集団 その輝きと終焉(三栄) [電子書籍]
    • 時空旅人 ベストシリーズ 新選組 最後の剣客集団 その輝きと終焉(三栄) [電子書籍]

    • ¥1,100220 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602008365

時空旅人 ベストシリーズ 新選組 最後の剣客集団 その輝きと終焉(三栄) [電子書籍]

三栄(著者)
価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:220 ゴールドポイント(20%還元)(¥220相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:三栄
公開日: 2022年11月29日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

時空旅人 ベストシリーズ 新選組 最後の剣客集団 その輝きと終焉(三栄) の 商品概要

  • ■見どころ:
    「誠」の旗と共に散った男たち

    ■目次:
    目次
    新選組 最後の剣客集団 ─その輝きと終焉─
    【巻頭言】輝き続ける幕末の剣客集団 なぜ、新選組なのか?
    巻頭ルポ 京都 ─鬼の集団の面影を探して─
    第一章 壬生浪士の旗揚げから、落日への道
     一八六三年(文久三年) 二月八日─二月二三日 江戸の浪士たち、都へ
     一八六三年(文久三年) 二月二三日─八月十三日 浪士組から新選組誕生
     一八六三年(文久三年) 八月十八日─九月十八日 戦いと粛清の日々
     一八六四年(元治元年) 六月五日─九月 新選組の絶頂期は動乱の序章
     一八六五年(慶応元年) 二月三日─十一月十八日 隊の分裂と粛清の始まり
     一八六八年(慶応四年) 一月三日─一月六日 鳥羽・伏見の戦い
     一八六八年(慶応四年) 一月五日─一月六日 淀・千両松での敗北とその後
     一八六八年(慶応四年) 三月一日─三月六日 隊壊滅前の故郷に飾った錦
     一八六八年(慶応四年) 四月二五日 近藤勇、無念の斬首
     【ルポ1】近藤勇と土方歳三、永遠の別れの地 流山へ
     一八六八年(慶応四年) 四月十九日─四月二三日 激戦の宇都宮城の戦い
     一八六八年(慶応四年) 四月二十日─九月二二日 孤立無援の会津戦争
     【ルポ2】最後の武士が戦った 会津を往く
    【コラム】会津藩主・松平容保の生き様
    第二章 土方歳三、最後の戦いへ
     一八六八年(明治元年) 九月十二日─十月二一日 まだ見ぬ土地に翻る「誠」の旗
     一八六八年(明治元年) 十月二一日─十月二六日 わずか五日間で牙城を攻略
     一八六八年(明治元年) 十月二八日─十一月十一日 歳三、わずか七○○の将兵で出陣
     一八六八年(明治元年) 十一月十日─十一月十五日 榎本艦隊旗艦開陽丸、江差に沈む
     一八六九年(明治二年) 三月二十日─三月二三日 劣勢挽回の宮古湾海戦、挫折
     一八六九年(明治二年) 四月六日─四月二九日 政府軍を撃退、その働き鬼神の如し
     一八六九年(明治二年) 五月十一日─五月十七日 新選組が抱き続けた矜持
     【ルポ3】漢たちが意地を貫き通した地 函館へ
     【特別寄稿】江戸時代の思想と政情
     幕末思想相関図
    第三章 剣客集団「新選組」の素顔
     歴史に刻まれた漢たちの生き様 最後の侍、新選組
     【ルポ4】局長・近藤勇の故郷 多摩を歩く
    【コラム】日野宿の佐藤彦五郎
    幕末─明治初期に活動した集団組織
    【資料館ガイド】新選組を知る
    時空旅人 SELECT SHOP
    ベストシリーズ 日本の城を往く ─現存十二天守と三英傑の城─ 告知
    奥付

時空旅人 ベストシリーズ 新選組 最後の剣客集団 その輝きと終焉(三栄) の商品スペック

シリーズ名 時空旅人 ベストシリーズ
Cコード 9476
出版社名 三栄
本文検索 不可
他の三栄の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784779647055
ファイルサイズ 67.0MB
著者名 三栄
著述名 著者

    三栄 時空旅人 ベストシリーズ 新選組 最後の剣客集団 その輝きと終焉(三栄) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!