時空旅人 別冊 聖徳太子と古代飛鳥 ─キトラ古墳壁画の謎を追う─(三栄) [電子書籍]
    • 時空旅人 別冊 聖徳太子と古代飛鳥 ─キトラ古墳壁画の謎を追う─(三栄) [電子書籍]

    • ¥1,100220 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602008553

時空旅人 別冊 聖徳太子と古代飛鳥 ─キトラ古墳壁画の謎を追う─(三栄) [電子書籍]

三栄(著者)
価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:220 ゴールドポイント(20%還元)(¥220相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:三栄
公開日: 2023年06月01日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

時空旅人 別冊 聖徳太子と古代飛鳥 ─キトラ古墳壁画の謎を追う─(三栄) の 商品概要

  • ■見どころ:
    キトラ古墳発掘40周年! 激動の古代日本を紐解く

    ■目次:
    目次
    古代飛鳥人物列伝
    【巻頭言】歴史的大発見から40年! キトラ古墳とは?
     キトラ古墳を未来へ
    聖徳太子と古代飛鳥 ─キトラ古墳壁画の謎を追う─
    column いろいろな太子像
    第一章 大和王権を巡る争乱 古代飛鳥
     古代飛鳥歴史紀行1 宣化天皇3年(538)─推古天皇17年(609) 1400年、鎮座し続ける 飛鳥大仏は、なぜ造立されたのか?
     古代飛鳥歴史紀行2 敏達天皇元年(572)─敏達天皇3年(574) 用明天皇の皇子として 厩戸皇子、飛鳥の地に誕生す
     column 廃仏派・物部氏×崇仏派・蘇我氏
     古代飛鳥歴史紀行3 崇峻天皇5年(592) 女帝誕生の秘密 推古天皇と聖徳太子活躍の舞台
     古代飛鳥歴史紀行4 推古天皇元年(593) 争乱の果てに 四天王寺建立に太子が込めた思いとは?
     column 法隆寺金堂火災と文化財保護法の制定
     古代飛鳥歴史紀行6 推古天皇29年(621)─推古天皇30年(622) 突然の薨去 聖徳太子の死と、磯長御廟の完成
     古代飛鳥歴史紀行7 推古天皇36年(628) 太子、没後の混乱 推古天皇の死、上宮王家の滅亡までをたどる
     古代飛鳥歴史紀行8 皇極天皇4年(645) 倭から日本へ 大化の改新の顛末とは?
    【特集】日本の心を写し取った写真家 入江泰吉「息づく、大和」展
    第二章 神代から続く権力闘争 古代豪族の謎
     豪族とは何か?
     代々大臣を輩出した最強豪族 蘇我氏
     大王家に代々仕えた軍事豪族 物部氏
     天孫降臨に由来を持つ有力氏族 大伴氏
     column 古墳でみる地方豪族
    第三章 太子の思いは永遠に──仏教伝来
     排仏崇仏論争の実態に迫る『日本書紀』から読み解く 飛鳥仏教の真実
     聖徳太子と仏教美術の出会い
     太子の思いは現代へと受け継がれる宮沢賢治 ─童話に込めた仏のこころ─
    【特別寄稿】富雄丸山古墳から令和の大発見 国内最大の蛇行剣と盾形銅鏡の謎
    column 愉快な埴輪と博物館
    時空旅人SELECT SHOP
    まんが日本昔ばなし 語り継ぎたい、日本のこころ 告知
    奥付

時空旅人 別冊 聖徳太子と古代飛鳥 ─キトラ古墳壁画の謎を追う─(三栄) の商品スペック

シリーズ名 時空旅人 別冊
Cコード 9476
出版社名 三栄
本文検索 不可
他の三栄の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784779648243
ファイルサイズ 65.4MB
著者名 三栄
著述名 著者

    三栄 時空旅人 別冊 聖徳太子と古代飛鳥 ─キトラ古墳壁画の謎を追う─(三栄) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!