Vesta(ヴェスタ) No.131(味の素食の文化センター) [電子書籍]
    • Vesta(ヴェスタ) No.131(味の素食の文化センター) [電子書籍]

    • ¥680136 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602015028

Vesta(ヴェスタ) No.131(味の素食の文化センター) [電子書籍]

価格:¥680(税込)
ゴールドポイント:136 ゴールドポイント(20%還元)(¥136相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:味の素食の文化センター
公開日: 2023年07月12日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

Vesta(ヴェスタ) No.131(味の素食の文化センター) の 商品概要

  • タイトル:米を食べる文化

    人類が米を穀類として食べるようになって1万年になるだろうか。
    そして今では数十億の人の命を支えるまでになり、消費される量は年間8億トンに達する。そして調理の方法も食べ方もさまざまである。
    この特集では、まず世界各地の様々なコメの調理法、食べ方をオムニバス式に取り上げてみた。
    米食の文化は、地球環境や国際情勢の激変により、いままさに大きな曲がり角にさしかかっている。
    これからの米食文化はどう変化してゆくか。どうあるべきか。
    そうしたことを考えるヒントとしてお読みいただければと思う。
    (特集アドバイザー:佐藤洋一郎(ふじのくに地球環境史ミュージアム館長)

    ●目 次:

    Ⅰ 稲・米食の概論
     1 世界の米と米食/佐藤 洋一郎
    [トピック]データで見る日本と世界の米事情/編集部

    Ⅱ 世界の米食文化
     1 -メモ- タイの米の麺にまつわる雑談/前川 健一
     2 毎日毎食おこわを食べる ―東南アジアのモチ性穀物類をめぐる食文化―/落合 雪野
     3 トルコの米食文化/アイスン ウヤル槙林
     [トピック]パエリア ―アラブ人がもたらしスペイン人が花開かせた米食文化―/田川 敬子
     [トピック]イタリアの米食文化/佐藤 モカ
     4 韓国料理の堂々たる主役/太田 心平
     5 アフリカイネの栽培と料理/坂上 潤一

    Ⅲ 日本の米食文化
     1 神饌の米と酒/神崎 宜武
     2 すしとは何か?/日比野 光敏
     3 和菓子における米の文化/太田 達
     4 大唐米について ―室町時代を中心に―/伊藤 信博
     5 お米の味の違いと時代による変遷、地域ブランド米の育成/西島 豊造

    Ⅳ 米の未来/発展
     1 米食文化のこれから/佐藤 洋一郎
     2 米の栄養と健康機能/大坪 研一
     [トピック]美しい田園風景/編集部

    特集まとめ 糯米・粳米が織りなす多彩な米食文化/佐藤 洋一郎

    <連載>
    ☆台所史探訪(第5回)「明治期における台所合理化のはじまり」/須崎 文代
    ☆大食軒酩酊の食文化(第61回)「カンパイ」/石毛 直道
    ☆文献紹介 三浦裕子(著)『バウムクーヘンの文化史』/長森 昭雄
  • 商品の注意点

    電子書籍では一部掲載されないページがある場合がございます。

Vesta(ヴェスタ) No.131(味の素食の文化センター) の商品スペック

出版社名 味の素食の文化センター
本文検索 不可
他の味の素食の文化センターの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 4910079050836
ファイルサイズ 47.7MB

    味の素食の文化センター Vesta(ヴェスタ) No.131(味の素食の文化センター) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!