WEDGE(ウェッジ) 2023年8月号(ウェッジ) [電子書籍]
    • WEDGE(ウェッジ) 2023年8月号(ウェッジ) [電子書籍]

    • ¥550110 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602023234

WEDGE(ウェッジ) 2023年8月号(ウェッジ) [電子書籍]

価格:¥550(税込)
ゴールドポイント:110 ゴールドポイント(20%還元)(¥110相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:ウェッジ
公開日: 2023年07月20日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

WEDGE(ウェッジ) 2023年8月号(ウェッジ) の 商品概要

  • 『Wedge』の主たる読者層はビジネスや政治・行政の最先端を生きる知的エグゼクティブ。読者の知的好奇心を満たすタイムリーなテーマに対し、1989年の創刊以来掲げてきた「事柄の本質を見極める」という編集方針で深掘りしていくのがモットー。企業も国も大きな曲がり角を迎え、制度疲労を起こしている時代だからこそ、世論や風潮に流されることなく、本質を捉えた建設的な提言を行う姿勢を貫きます。現在、編集部員は全員30代以下に若返っており、世界最先端の少子高齢化を生き抜く世代として、日本の未来に対する責任を意識した情報発信に努めています。





    WEDGE_SPECIAL_REPORT
    日本の少子化対策 異次元よりも「本音」の議論を

    =======================================
    結婚・出産を望まないのは、若者・子育て世代のワガママであり、
    自分たちが選んでいること―。
    こう思う人がいるかもしれない。
    だが、経済情勢から雇用環境、価値観に至るまで、
    彼らを取り巻く「すべて」が、かつての時代と異なっている。
    少子化を反転させるため、岸田政権は異次元の少子化対策として経済支援の拡充を掲げるが、
    金額だけ次元の異なる政策を行っていても、少子化問題の解決にはつながらないだろう。
    もっと手前の段階でやるべきことがある。それは、若者や子育て世代の「本音」に耳を傾けることだ。

    =======================================

    文・坂元晴香、土居丈朗、小林美希、オリヴィエ・コルボベッス、髙崎順子、斎藤淳子、
    編集部


    INTRODUCTION
    分からないのは当たり前 孤育てを救う“魔法の言葉”
    編集部
    PART 1
    誤解だらけの少子化問題 データから見るその実態
    坂元晴香 東京女子医科大学衛生学公衆衛生学 准教授
    COLUMN
    若者たちのリアル 今どきの恋愛・婚活事情とは
    編集部
    PART 2
    本音を隠した日本の性教育 「性」のタブー視はやめよう
    編集部
    PART 3
    これだけ違う税と保険料 政治よ、本音で説明を!
    土居丈朗 慶應義塾大学経済学部 教授
    COLUMN
    「産屋」存廃の歴史から学べること
    編集部
    PART 4  少子化対策の鍵握る企業 希望の光は経営者が灯せ
    4-1
    雇用のあり方と働き方は経営者の決意次第で変えられる
    小林美希 ジャーナリスト
    4-2
    企業の「制度」と「運用」が共育て社会実現の大きな一歩に
    編集部
    PART 5 少子化に向き合う海外諸国 現地の専門家に聞く
    5-1 INTERVIEW
    フランスの高出生率を支える「家族政策」の理念と実践とは
    話し手 オリヴィエ・コルボベッス フランス全国家族手当金庫(CNAF)欧州および国際協調関係部 部長
    聞き手 髙崎順子 フランス在住ライター
    5-2
    激変する若者の価値観 現代中国のシン・子育て事情
    斎藤淳子 中国在住ジャーナリスト
    PART 6
    「子どもが欲しい」と願う世代 こうすれば後押しできる
    編集部




    ■WEDGE_OPINION
    ・G7議長国はまだ続く 日本は「復興」で指導力示せ
    東野篤子 筑波大学人文社会ビジネス科学学術院 教授

    ■WEDGE_ REPORT 1
    ・動き出したNTT「IOWN構想」 6G時代の覇権を握るには
    関口和一 MM総研 代表取締役所長

    ■WEDGE_REPORT 2
    ・価格高騰、鳥インフル……「卵」に何が起きているのか?
    山田清機 ノンフィクションライター

    ・COLUMN 卵を産む「鶏」はどこからくるのか? 育種改良の現場を訪ねる

    ■WEDGE_ REPORT 3
    ・ロシアの愚行でとばっちり 大回り強いられる「中欧班列」
    服部倫卓 北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター 教授




    各駅短歌 by 穂村 弘
    自販機

    時代をひらく新刊ガイド by 稲泉 連
    『ワンルームから宇宙をのぞく』 久保勇貴

    【最終回】新しい原点回帰 by 磯山友幸
    「何かやらなきゃ生き残れない」 津軽鉄道に宿るDNA

    インテリジェンス・マインド by 小谷 賢
    日本海海戦を勝利に導いた 明治のリーダーたちの卓見

    【最終回】1918⇔20XX 歴史は繰り返す by 髙杉洋平
    満州事変から日中戦争へ 日本を破滅に導いた楽観主義

    MANGAの道は世界に通ず by 保手濱彰人
    『テニスの王子様』 ズレと違和感の演出

    【最終回】さらばリーマン by 溝口 敦
    貧困家庭から米国留学 食の価値伝達者への華麗なる転身
     谷澤悠実さん DELIPICKS 代表取締役CEO

    近現代史ブックレビュー by 筒井清忠
    『歴史と危機意識 テロリズム・忠誠・政治』 橋川文三

    Letter 未来の日本へ by 河合香織
    日本が誇るイノベーターから 未来を担う若者たちへ
    大嶋光昭 パナソニックホールディングス 名誉技監 ESL研究所 所長


    ●一冊一会
    ●拝啓オヤジ 相米周二
    ●読者から/ウェッジから
  • 商品の注意点

    電子書籍では一部掲載されないページがある場合がございます。

WEDGE(ウェッジ) 2023年8月号(ウェッジ) の商品スペック

出版社名 ウェッジ
本文検索 不可
他のウェッジの電子書籍を探す
ファイルサイズ 44.9MB

    ウェッジ WEDGE(ウェッジ) 2023年8月号(ウェッジ) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!