電気技術者の実務理論 短絡・地絡現象の解析から保護協調の整定まで―(オーム社) [電子書籍]
    • 電気技術者の実務理論 短絡・地絡現象の解析から保護協調の整定まで―(オーム社) [電子書籍]

    • ¥3,520704 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602025724

電気技術者の実務理論 短絡・地絡現象の解析から保護協調の整定まで―(オーム社) [電子書籍]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:704 ゴールドポイント(20%還元)(¥704相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:オーム社
公開日: 2023年07月21日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

電気技術者の実務理論 短絡・地絡現象の解析から保護協調の整定まで―(オーム社) の 商品概要

  • ワンランク上の電気技術者となるための実務的な知識を詳細に解説
     本書は高圧受変電設備の保守現場で生じる短絡や地絡をはじめとするさまざまな現象を理論的に分析し、計算することができるよう、事例や計算例を交えて詳細に解説した実務書です。
     電気工学をはじめとするさまざまな知識をどのように考えれば、現場で遭遇するトラブルや事故などの解析に応用することができるのか。ベテラン技術者のノウハウが詰まった書籍になっています。
  • 目次

    1.短絡電流
    1.1短絡電流の計算
    1.2配電線の三相短絡
    1.3低圧回路の三相短絡
    1.4三相回路の単相短絡
    1.5単相3線式回路の短絡
    1.6V結線変圧器の短絡
    1.7遮断容量選定の考え方
    2.過渡短絡電流
    2.1過渡短絡電流の最大波高値
    2.2対称値と非対称値
    2.3遮断器の遮断電流
    2.4高圧機器の短時間耐量
    3.高圧受電設備の過電流保護協調
    3.1小規模受電設備の過電流保護協調
    3.2中規模受電設備の過電流保護協調
    3.3大規模受電設備の過電流保護協調
    3.4電力ヒューズによる機器の保護
    4.変流器
    4.1CTの過電流特性
    4.2CT二次電流引外し方式
    4.3V結線CTの負担計算
    4.4CTの二次電圧
    5.高圧線路の地絡
    5.1健全時の電圧と電流
    5.2完全地絡時の電圧と電流
    5.3地絡電流の検出
    5.4地絡電圧の検出
    5.5地絡継電器
    5.6完全地絡電流
    5.7配電線の地絡特性
    5.8間欠地絡
    5.9もらい事故
    5.10ケーブルの地絡保護
    5.11高圧ケーブルの絶縁測定
    6.高圧地絡の故障計算
    6.1配電線の地絡電流
    6.2配電線の残留電圧
    7.配電線の地絡保護協調
    7.1地絡保護協調
    7.2地絡継電器の整定値変更
    7.3DGRの動作協調
    7.4配電線の再閉路
    8.PAS・UGS
    8.1SOG動作
    8.2GRの二重設置
    8.3PASによる受電操作
    8.4PAS・UGSの特異現象
    8.5PASの保守管理
    9.低圧回路の漏れ電流
    9.1回路方式と漏れ電流
    9.2地絡時の対地電圧
    9.3非接地回路の地絡検出
    9.4漏れ電流I0と絶縁管理
    9.5有効漏れ電流の測定
    10.B種共用接地による対地電圧の上昇
    10.1対地電圧上昇と地絡事故
    10.2B種共用接地による対地電圧の上昇
    10.3対地電圧とバリスタの選定
    10.4対地電圧上昇と漏電遮断器の誤動作
    11.インバータとクランプメータ
    11.1インバータの漏れ電流
    11.2クランプメータの特性
    12.変圧器の励磁突入電流
    12.1変圧器鉄心内の磁束
    12.2鉄心の磁化特性
    12.3磁束と励磁電流
    12.4励磁突入電流の特性
    12.5負荷の特性と残留磁束
    12.6励磁突入電流の抑制
    12.7励磁突入電流の求め方
    13.変圧器励磁電流とΔ結線
    13.1奇数高調波電流の特性
    13.2変圧器の結線と第3高調波
    14.高圧コンデンサの取扱い
    14.1コンデンサの構造と保護方式
    14.2コンデンサの放電装置
    14.3コンデンサと再点弧現象
    15.高圧コンデンサの突入電流
    15.1単独コンデンサの突入電流
    15.2並列コンデンサの突入電流
    15.3突入電流の特性
    15.4突入電流と瞬時電圧降下

電気技術者の実務理論 短絡・地絡現象の解析から保護協調の整定まで―(オーム社) の商品スペック

シリーズ名 電気技術者の実務理論 ―短絡・地絡現象の解析から保護協調の整定まで―
発行年月日 2023/07/10
Cコード 3054
出版社名 オーム社
本文検索
他のオーム社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784274230769
ファイルサイズ 221.5MB
著者名 大崎栄吉
著述名

    オーム社 電気技術者の実務理論 短絡・地絡現象の解析から保護協調の整定まで―(オーム社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!