「痔」ってなぁに?(幻冬舎メディアコンサルティング) [電子書籍]
    • 「痔」ってなぁに?(幻冬舎メディアコンサルティング) [電子書籍]

    • ¥1,358272 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602036427

「痔」ってなぁに?(幻冬舎メディアコンサルティング) [電子書籍]

井藤尚文(著者)
価格:¥1,358(税込)
ゴールドポイント:272 ゴールドポイント(20%還元)(¥272相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:幻冬舎メディアコンサルティング
公開日: 2023年08月03日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

「痔」ってなぁに?(幻冬舎メディアコンサルティング) の 商品概要

  • 基礎知識から具体的な治療法、日帰り手術まで
    イラストや図解で分かりやすく解説!

    肛門の機能、痔の種類、薬、注射、手術……
    痔に関するありとあらゆる疑問に答え、不安を解消する
    痔で思い悩む人のための、誰にでも分かる痔のやさしい解説書。
    ------------------------------------------------------
    「痛過ぎて耐えられない……」
    「恥ずかしくて誰にも相談できない……」
    「治したいけど治療が怖い……」
    痔は多くの人がかかる病気であり、決して珍しいものではありません。
    しかし、周囲に相談しづらい面があり、多くの人が不安を抱えながらも
    深刻な状態になるまで病気を放置して、日常生活に支障を来してしまっています。
    1994年に痔の日帰り手術に特化したクリニックを開院し、以来、何万人という
    患者の痔の治療に当たってきた著者は「周りの人に相談しづらいことだからこそ、
    自分で正しい情報を集め、解決に向けて行動していくことが必要だ」と考えています。
    そして、痔についての正しい知識を身につける機会やツールが少ないことに
    問題を感じ、本書の執筆を決意しました。
    本書では、「痔とはどういう病気なのか」「何が原因で起こるのか」という基礎的な
    知識や具体的な治療法、症状を悪化させないために日常生活で気をつけるべきポイント
    などについて、イラストや図版を多く用いて分かりやすく解説しています。
    痔で思い悩む人へ向けて、適切な治療と対処によって日常生活を取り戻すためのヒントとなる一冊です。
  • 目次

    はじめに

    第1章 「痔になった」ってどういうこと?
        肛門の機能と痔の種類を知ろう!
    痔は肛門まわりのトラブルの総称
    ・痔はおしり周辺の病気の総称
     主なもの3つ 痔核、裂肛(れっこう)、痔ろう
    ・肛門の解剖を知れば痔が分かる
    ・痔核=いぼ痔のできかた
    ・裂肛(れっこう)=きれ痔のできかた
    ・痔ろう=あな痔のできかた
    ・肛門は自動ドア 押し扉ではありません
    ・肛門はスーパーセンサー
    コラム 肛門も神経症になる

    第2章 痔核、裂肛(れっこう)、痔ろう
        同じ痔でも原因・症状はさまざま
    3つの痔の原因と症状
    ・いぼ痔の種類は3つ
    ・痔核は二足歩行の人類の宿命的な病気
    ・痔核の原因は肛門へのいじめ
    ・地獄の苦しみ、嵌頓痔核(かんとんじかく)
    ・痔核の分類
    ・痔でもっともツライのは きれ痔?
    ・裂肛(れっこう)症状の進行度
    ・痔ろうは直腸と肛門の接続部に問題あり
    ・直腸と肛門は出身が違う これが痔ろうの原因
    ・肛門周囲膿瘍(こうもんしゅういのうよう)が痔ろうになる確率は50%
    ・痔ろうの分類
    コラム この言葉に注意!

    第3章 どうやって痔を治す?
        自分に合った治療法を見つけよう!
    症状を見極めて適切な治療を
    ・薬、ジオン注射、手術 さまざまな治療法を組み合わせて治療
    ・切らずに痔を完治 ジオン注射とは?
    ・体にやさしい痔の超低侵襲手術について
    ・レーザーメスとは…レーザーメスの2つのメリット
    ・クランプトレーザー法って、どんな手術?
    ・裂肛(れっこう)の手術って裂けた部分を縫い合わせるんじゃないの?
    ・裂肛(れっこう)の手術ってどんな手術?
    ・痔ろう手術の種類と特徴
    ・痔ろう手術 ダブルドレナージ法
    コラム 日帰り手術のスケジュール

    第4章 生活の質を高める!
        知っておきたい痔との付き合い方
    痔との上手な付き合い方は予防にもつながる
    ・肛門はしっかり洗ったほうがいい?
    ・肛門が腫れているときは温めたほうがいい?
    ・毎日決まった時間に排便したほうがいい?
    ・血が出るのはきれ痔?
    ・手術はできるだけしないほうがいい?
    ・出血が赤いから痔で大腸がんではない?
    ・痔の手術は1週間の入院が必要?
    ・マヨネーズ出しは痔を悪くする
    ・痔にならないためには?

    おわりに

「痔」ってなぁに?(幻冬舎メディアコンサルティング) の商品スペック

書店分類コード B210
Cコード 0047
出版社名 幻冬舎メディアコンサルティング
本文検索 不可
他の幻冬舎メディアコンサルティングの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784344946927
ファイルサイズ 22.9MB
著者名 井藤尚文
著述名 著者

    幻冬舎メディアコンサルティング 「痔」ってなぁに?(幻冬舎メディアコンサルティング) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!