ミュージック・ヒストリオグラフィー ~どうしてこうなった?音楽の歴史~(ヤマハミュージックメディア) [電子書籍]
    • ミュージック・ヒストリオグラフィー ~どうしてこうなった?音楽の歴史~(ヤマハミュージックメディア) [電子書籍]

    • ¥1,870374 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602038293

ミュージック・ヒストリオグラフィー ~どうしてこうなった?音楽の歴史~(ヤマハミュージックメディア) [電子書籍]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:374 ゴールドポイント(20%還元)(¥374相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:ヤマハミュージックメディア
公開日: 2023年07月27日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

ミュージック・ヒストリオグラフィー ~どうしてこうなった?音楽の歴史~(ヤマハミュージックメディア) の 商品概要

  • バロック時代のバッハ、古典派のモーツァルト、ロマン派の幕を開けたベートーヴェン……音楽史を少しでも習ったことがある人には馴染みのある時代区分や作曲家の名前。肖像画とセットで思い浮かべる人や、「伝記を読んだことがある!」という人も多いはず。
    けれど、 よく見ると“音楽史”には日本史や世界史ではありえない、おかしな点がたくさんあるのです。

    どうしてこうなった? そして、音楽史はこれからどう書かれるのか?

    本書では過去から現在までの「音楽史の書かれ方」を振り返り、新たな視点でアップデートし続ける音楽史の最前線をご案内します。
  • 目次

    ■はじめに

    ■パートI:音楽史、この珍妙なるもの――「肖像画」と「伝記」と「年表」のお話
    ▼プレリュード
    ▼第1章 音楽家の肖像画
    ▼第2章 音楽家の伝記
    ▼第3章 音楽史年表

    ■パートII:音楽史、その歴史を探る――「音楽史の今昔」と「名曲神話」を追って
    ▼プレリュード
    ▼第4章 音楽史の今昔(前編)
    ▼第5章 音楽史の今昔(後編)
    ▼第6章 名曲神話(前編)
    ▼第7章 名曲神話(後編)

    ■パートIII:音楽史の明日を考える――視座の変化と共に更新される音楽史
    ▼プレリュード
    ▼第8章 音楽を解釈するということ
    ▼第9章 音楽史が教えてくれること(前編)
    ▼第10章 音楽史が教えてくれること(後編)
    ▼第11章 変わりゆく音楽史
    ▼第12章 音楽史の将来

    あとがき
    参考文献
    索引
    巻末付録 世界史・音楽史・日本史 年表

ミュージック・ヒストリオグラフィー ~どうしてこうなった?音楽の歴史~(ヤマハミュージックメディア) の商品スペック

書店分類コード T380
Cコード 0073
出版社名 ヤマハミュージックメディア
本文検索
他のヤマハミュージックメディアの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784636101164
ファイルサイズ 24.7MB
著者名 松本 直美
著述名 著者

    ヤマハミュージックメディア ミュージック・ヒストリオグラフィー ~どうしてこうなった?音楽の歴史~(ヤマハミュージックメディア) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!