病が分断するアメリカ ―公衆衛生と「自由」のジレンマ(筑摩書房) [電子書籍]
    • 病が分断するアメリカ ―公衆衛生と「自由」のジレンマ(筑摩書房) [電子書籍]

    • ¥880176 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602039400

病が分断するアメリカ ―公衆衛生と「自由」のジレンマ(筑摩書房) [電子書籍]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:176 ゴールドポイント(20%還元)(¥176相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:筑摩書房
公開日: 2023年08月07日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

病が分断するアメリカ ―公衆衛生と「自由」のジレンマ(筑摩書房) の 商品概要

  • コロナ禍のアメリカでは、迅速な疫学調査とワクチン開発がなされたにもかかわらず、多くの死者が出た。ワクチン接種に当初から反対が根強く、マスク着用では国が分断された。アメリカの公衆衛生が抱える深刻なジレンマ――国民の健康と自由な活動という二律背反の価値のどちらを優先するかをめぐって、どんな論争があったのか。20世紀初頭以来の公衆衛生史を繙きつつ、社会格差・地域格差・人種格差などによって分断されているアメリカの諸問題を追究する。
  • 目次

    はじめに/第一章 そもそも公衆衛生とは何か/公衆衛生の三要素/数を数えることの諸問題/健康教育の光と影/行動制限の影響/機構の整備と運用/第二章 「自由の国」アメリカ──個人の選択と公衆衛生管理の相克/1 アメリカの自由のイデオロギー/「抑圧」が可能にした自由/自治・権力肥大化の回避・選択肢の存在/2 公衆衛生政策に対抗する自由の「論理」/慣れと読み替えの繰り返し/新しい病気の出現と繰り返される抵抗/3 自由のイデオロギーと政治制度/奴隷解放のロジック/通商権限と食肉検査法/4 連邦と州の役割の相克──州際通商を規制する連邦、住民の健康管理を統括する州/一九世紀末の検疫と隔離/COVID-19と連邦政府/ニューヨーク州の対策/第三章 ワクチンと治療薬──科学と自然と選択肢/1 疫学転換とワクチン/2 天然痘ワクチンと一九世紀アメリカ社会/アメリカにおける種痘の広がり/天然痘ワクチンとはどのようなものだったか/3 反ワクチンの戦い/ジェイコブソン対マサチューセッツ判決(一九〇五)/二〇世紀の反ワクチン運動/4 COVID-19下のワクチン開発と接種/飛行機の時代の感染症/前例のない速さで開発されたCOVID-19ワクチン/COVID-19ワクチン義務化をめぐる議論/黒人はなぜワクチン接種に消極的だったか/第四章 病の社会格差──貧困層を直撃する社会制度/1 国の豊かさと健康/2 社会経済的地位と健康/貧困と病/社会経済的地位(SES)への注目/3 顧みられないフロンティア/見過ごされる非都市部の貧困/非都市部の健康リスク/4 COVID-19と社会経済的地位/都市エッセンシャルワーカーの苦闘/非都市部の医療崩壊/公衆衛生に不都合な「自由」/第五章 社会の分断──「マスク着用」が象徴するもの/1 「スペイン風邪」とマスク/「スペイン風邪」/他者への配慮、自己防衛/反マスク連盟──マスクは効果なし、かえって不潔/2 COVID-19下のマスク要請/CDCの勧告/州政府の動向/反マスク法とレイシャル・プロファイリング/3 政治化するマスク着用/政治の分極化とマスク/マスクは緋文字か?/おわりに/「物語」とコミュニケーション/公衆衛生システムが支えてきた健康/あとがき/注/主要参考文献

病が分断するアメリカ ―公衆衛生と「自由」のジレンマ(筑摩書房) の商品スペック

書店分類コード N010
Cコード 0247
出版社名 筑摩書房
本文検索
他の筑摩書房の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784480075710
ファイルサイズ 11.2MB
著者名 平体 由美
著述名 著者

    筑摩書房 病が分断するアメリカ ―公衆衛生と「自由」のジレンマ(筑摩書房) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!