生物の科学 遺伝 2017年5月発行号 Vol.71 No.3(エヌ・ティー・エス) [電子書籍]
    • 生物の科学 遺伝 2017年5月発行号 Vol.71 No.3(エヌ・ティー・エス) [電子書籍]

    • ¥1,760352 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602061972

生物の科学 遺伝 2017年5月発行号 Vol.71 No.3(エヌ・ティー・エス) [電子書籍]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:352 ゴールドポイント(20%還元)(¥352相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:エヌ・ティー・エス
公開日: 2023年08月23日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

生物の科学 遺伝 2017年5月発行号 Vol.71 No.3(エヌ・ティー・エス) の 商品概要

  • ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    特集I 発酵・醸造食品における多様な微生物の働き
     (総論)発酵・醸造で活躍する微生物の世界─日本の伝統的発酵・醸造に用いられる麹菌の姿と可能性
     (I-1)お酒をつくる酵母─ゲノムから解き明かす醸造特性のひみつ
     (I-2)日本の伝統発酵調味料「醤油をつくる微生物」─醤油のうま味をつくる麹菌の酵素
     (I-3)漬物における乳酸菌の働き─乳酸菌叢の形成とその機能
     (I-4)ヨーグルトと乳酸菌─神話の時代から続く発酵食品を科学する
     (I-5)細菌を使ってうま味をつくる「アミノ酸発酵」─アミノ酸発酵の最前線

    特集II 高校生物のリテラシー
     (総論)高校生物のリテラシー─いま学ぶべきことは何かを考える
     (II-1)いま学ぶべきこと「ヒトの遺伝学:ヒトゲノムと遺伝病」─ヒトの遺伝について何がわかっているか
     (II-2)いま学ぶべきこと「遺伝子組換え作物とゲノム編集」─生物を改変できる遺伝学の現状
     (II-3)メンデルの遺伝子・非メンデル遺伝する遺伝子─よく似た形質でありながらまったく異なる遺伝様式の遺伝子
     (II-コラム)高校生物と植物の性染色体

    寄稿
    ゲノムリテラシー教育教材の開発と一般市民向けワークショップパッケージ「私たちのDNA」のデザインと実践

    特別寄稿
    植物画法黎明期の追跡─加藤竹斎扁額から

    実験観察の勘どころ
    DNA鑑定に挑戦! ─「PCR法」と「電気泳動法」によるコメ品種判別実験

    ハイエンド研究・分析装置への招待状
    [Vol.2]次世代シークエンサー
    [第1回]世界を変えた次世代シークエンサー技術(NGS概要)

    大学入試「生物」を攻略する
    第9回 2017年国立大学前期試験

    寄稿
    現指導要領下における「生物」・「生物基礎」センター入試3年間の変遷を点検する

    裏山の昆虫誌
    など

生物の科学 遺伝 2017年5月発行号 Vol.71 No.3(エヌ・ティー・エス) の商品スペック

Cコード 3045
出版社名 エヌ・ティー・エス
本文検索 不可
紙の本のISBN-13 9784860434854
他のエヌ・ティー・エスの電子書籍を探す
ファイルサイズ 77.0MB
著者名 公益財団法人 遺伝学普及会 編集委員会
著述名 著者